
平成最後の夏休みカレンダー
New!! 施工例がふえました
1. レトロなお家をおしゃれにリノベーション
https://www.naturalwall.jp/build/3933.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2. ボロボロ落ちる「土壁」は塗りかえができます
https://www.naturalwall.jp/build/3935.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リフォームのお問い合わせで多いのが、
1、さわると砂みたいなものがボロボロ落ちてくる
2、物がぶつかって傷がついてしまった
3、色があせてきた
4、陽に焼けてムラがある
5、汚れがついて染みがとれない ・・・などなどのお悩み
リフォーム屋さんに相談すると 「クロス張り替え」をすすめられると思います。
でも、ちょっと待って!!
この事例を読んで ぜひ、参考にしてください。
2018年 ゴールデンウィークの営業カレンダー
DIYで塗り壁を検討しているかたへ!
これは、DIY希望のお客様に最初にお知らせしたい大事なお話しです。
DIYで壁を塗る場合は、模様付けができる材料をお選びください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たとえば漆喰塗りは、フラットとか平滑と呼ばれるペタッとした
模様の無い 日本のお城やお寺、土蔵の白壁のような仕上りが一般的なイメージですね。
『スイス漆喰・カルクウォール』もフラット仕上げはできます。
この見本は 標準的なフラット仕上げで、鏝波を少しだけ残した仕上げ方です。
もちろん もっと、完全に鏝波を消した 状態にすることもできます。
でも、漆喰の平滑な仕上げは、ベテランの職人でも難易度は、高いのです。
実際はパターンを付ける仕上げの方が、素人の方にとっても、実は簡単なのです。
とくに、このスイス漆喰は骨材入りなので、日本の漆喰よりオリジナルな模様や
雰囲気の良いテクスチャーが付けやすく 無理なく味のある仕上がりの壁になります。
☝ 模様のある壁にすることで、照明効果が映え、陰影に深みが増します。
ですからまるで、ペンキを塗ったような鏝波のない、平滑な仕上がりを
希望されるのであれば、DIYではなく、プロの左官職人に頼むべきだと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう一度いいます。
DIYで塗り替え左官をする場合は、
規則的なパターンや平滑な壁にするより
ラフでランダムなパターン仕上げにすることで、
手作りの温もりが感じられリラックス効果があがります。
そして、ランダムなパターン仕上げにすることで、さらなるメリットがあります。
それは、模様をつけた漆喰壁は少々の傷や汚れが気にならない!
平滑な仕上げは、ちょっとの傷でも目立つし、部分的な補修がしにくいというリスクがあります。
しかし模様を付けた壁であれば、ピンポイントでタッチアップ補修ができます。
さらに『スイス漆喰・カルクウォール』には、
メンテナンス補修用の『ファルベ』という漆喰塗料があります。
スイス漆喰「カルクファルベ」はしっとりとした塗料のような塗り壁材です。
漆喰の施工でアクが出た場合や、全体の汚れが気になり出した時に、
上からカルクファルベをローラーで塗れば、まっ白な美しさが蘇ります。
https://www.naturalwall.jp/item/78.html
2017 ~ 2018 新年営業のご案内
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
ナチュラワイズのショールームおよび WEB SHOPは、
下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
誠に勝手とは存じますが、予めご了承下さいますよう
お願い申し上げます。
休業期間:2017年12月29日(金)~ 2018年1月7日(日)
FAXやサイトからのお問い合わせは、上記期間中も受け付けておりますが、
商品の配送に関しましては、1月9日以降となりますので予めご了承ください。
なお、材料の目安は、
ミネラル下地(15kg)が 1缶で40㎡
カルクウォール(25kg)が1缶で8㎡となります。
塗り面積の目安は下の図を参考にしてください。
ナチュラワイズのショッピングページはこちら!
https://www.naturalwall.jp/item
2017年 お盆の営業カレンダー
「TOKYO匠の技」左官 熟練技能編が youtubeに!
ニュースです!
東京都が制作している「TOKYO匠の技」2017 に
代表取締役社長の八幡俊昭が選ばれました!
熟練技能者の匠の技をビデオと冊子で紹介しているシリーズの「左官」編です。
こちらから動画がyoutubeでご覧いただけます.
ぜひ社長の雄姿をみてくださいね!!
左官 紹介編(https://youtu.be/a7r29RgZ5gU
)
左官 熟練技能編(https://youtu.be/EvS8ZJEV_cE
)
—————————————————————————————————-
取材は2017年2月6日(月) 朝早くから撮影開始!
八幡工業の作業場での撮影です
思い切りのアップw 社長頑張ってます!
立ち姿が決まってますね。実は社長はランナーなのです!日々体幹の鍛えます♪
(姿勢が悪いと色々な所に負担がかかり長時間の作業は難しいのです)
塗って!
塗って! 塗って!
ぴん角!
湾曲!
途中途中狂いが無いかまめに測ります。一流の職人は1ミリにこだわります!
そしてまたピン角!一番神経を使いますv
細い場所も丁寧に塗ります!
朝から夜まで・・・・ほとんど休み無く撮影してました
社長の体力と精神力には驚きです!そして撮影スタッフの皆さんも休み無しです!
そして9時間にもおよぶ作業後に出来たのがこちら
(実際の仕事ではもう少し早く仕上がるのですが、ひとつひとつ
解説したりカメラアングル変えたりしたので時間かかりました)
完成しました。
美しいですね~完璧なフォルム!
我が家の和室にもお願いしたいです♪
・・・・・・・・・・・・・
しかーし!これで終わりではありません!!!
ここからは、道具の説明撮影!
どれが何に使い、 気をつける点や注意事項やなぜこれでなければ
いけないかの理由等々をひとつひとつ行いました(この段階で外は真っ暗です)
コレで終わりかと思いきや、最後のトーク!
女性キャスターさんからの質問に答えていきますw
社長の思いとか左官に関する意気込みや今後のビジョンとかw
最後まで張りの有る元気な声で答えてました(社長いったいお幾つですか(笑))
寒い北風が吹きすさぶ中での撮影にもかかわらす社長もスタッフの皆さんも
終始笑顔で進み、皆さんのプロ意識とすこぶる体力と精神の輝きを
感じる撮影現場でした
この撮影の内容はどのように編集されるのか、出来上がりが楽しみです♪
ではでは皆さん長時間本当にありがとうございました
完成した冊子やDVDが届いたらお知らせさせて頂きます。
では、お楽しみに~~!!
街建にご紹介いただきました。
左官資材をはじめ建材、建築機械器具の購入専用サイト【街建・まちけん】
https://machiken-pro.jp/shop/pages/mystar-yawatakogyo.aspx
「こだわりの道具・材料」というテーマで
ナチュラワイズ店長・八幡吉彦がインタビューを受けました。
連休中にDIYでの塗り替え計画はお早めに。
この連休中にDIYでの塗り替え計画をご検討でしたら
スイス漆喰材料、およびリボス塗料のご注文はお早めに!
ナチュラワイズは5月3日~7日はお休みをいただきます。
塗り壁ワークショップおよびDIYサポートもこの期間はお休みです。
材料、用具の出荷は4月30日午前中が最後です。
おそれいりますが来週29日(金)までにご注文ください。
なお、材料の目安は、
ミネラル下地(15kg)が 1缶で40㎡
カルクウォール(25kg)が1缶で8㎡となります。
塗り面積の目安は下の図を参考にしてください。
ナチュラワイズのショッピングページはこちら!
https://www.naturalwall.jp/item
2017年度 ショールーム 接客・販売・営業スタッフ募集 !!
自然素材 「漆喰と木」 でできた 八幡工業のショールーム
ナチュラワイズ でいっしょに働きませんか。
自然素材「漆喰」を使用した新築・リフォーム事業に力をいれています。
20歳代の若手も多く、現在平均年齢40歳、総勢20名の職人が活躍する
明るく和気あいあいとした職場です。
従業員の自主性を尊重し、検定試験にもにトライできます。
経営層と距離が近く、風通しの良い社風です。
・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・
仕事内容 : 接客 ・ 販売 ・ 営業 ・ 事務
「 塗り壁 DIY」 のお客様サポートなど
勤務時間 : 月曜日~土曜日 8:30~18:00 の中で相談
時 給 : 900円 ~ ( 研修期間あり・正社員登用あり)
対 象 : 20歳 ~ 30歳代 の 男性
いっしょにお家づくりをもりたててくれる
明るく元気で、成長意欲のある人
「左官」「漆喰」に興味・関心のある人 歓迎
*Word、Excel 、PowerPoint があつかえる
*建築関係経験者は優遇
*要運転免許
勤務地 : 東京都葛飾区西水元 2-11-17
地 図 : https://goo.gl/j0lmF6
※詳細はお電話またはメールでお問い合わせください
TEL:03-5876-3375
申込みフォーム : https://www.naturalwall.jp/form/
メールアドレス : ys@naturalwall.jp