ホーム > カルクウォールってなに? > カルクウォールQ&A
カルクウォールQ&A

カルクウォールQ&A もっと知りたいスイス漆喰のこと

カルクウォールって、評判もよさそうだし、口コミでも広がっているみたい・・・。
「興味はあるけど、実際はどうなのかな」と迷っている方へ、よく寄せられる質問をまとめてみました。
珪藻土や他の塗り壁材との比較にもお役立てください。

製品・性能について

カルクウォールの中でもいろいろな製品があるようですが、それらの特徴は?

スイス漆喰は大きく分けるとカルクウォール、カルククリーム、カルクファルベの3つ。

大きく分けて、カルクウォール、カルククリーム、カルクファルベの3つがあります。また専用の下地材としてミネラル下地材、ミネラルファインもご用意しています。それぞれの使用用途をまとめてみますので、参考にしてみてください。

●カルクウォール…内装、外壁にご使用頂けるスイス漆喰で、骨材の大きさによって0.5mmタイプと1.5mmタイプがありコテで施工します。
●カルククリーム…内装専用のスイス漆喰です。骨材が小さくクリーム状でコテやローラーでも施工できます。
●カルクファルベ…補修用のスイス漆喰です。内装、外壁ともに使用できます。ローラーで施工できます。
●ミネラル下地材…カルクウォールの専用下地材で、下地との密着を高めます。ローラーで施工します。
●ミネラルファイン…カルククリーム、カルクファルベの専用下地材です。ローラーで施工します。

クロス(壁紙)と比べると価格は高いですか?

たしかに価格は高いかもしれませんが、クロスにはない質感・風合いがあります!

カルクウォールは材料自体が高いだけでなく、すべて「手作業」です。そのため施工の手間もかかりますので、たしかにクロスに比べると割高になりますが、クロスにはない質感・風合、立体感、そして肌触りがあります!さらに照明効果によって様々な表情をお楽しみいただけます。

注目していただきたいのは機能性。「スイス漆喰カルクウォールは天然・自然素材」の材料です。そのため、【湿気をコントロール】して夏は涼しく、冬は暖かい。【カビ・ダニの発生を防ぐ】【有害物質を吸着・分解】【頑丈・耐火性・断熱性】など、たくさんの「機能性」があります。さらに、消臭効果もあるので、タバコ・ペット等の臭いの気になるお部屋に最適なのがカルクウォールの塗り壁なのです。

漆喰と珪藻土はどう違うのですか?

珪藻土は「土」のなかま。カルクウォールは「石」のなかま。

珪藻土は植物性プランクトン「珪藻」が長期にわたり海底・湖底に蓄積して化石化したもので、「土」のなかま。これに対してカルクウォールの原料となる石灰岩は、珊瑚やアンモナイトなど海の生きものが堆積して固まったもので、石のなかまです。
塗り壁材といっても、珪藻土、しっくい、土壁、ペンキ類など様々な種類がありますが、その中でも天然スイス漆喰カルクウォールは、天然成分100%の本漆喰で、健康にもやさしい自然素材の塗り壁材です。
珪藻土は水に溶けやすいため外壁には使われません。漆喰は内・外ともに使うことができます。

施工できる下地の種類は?

内装の下地と外壁の下地

【内装の下地】一般的には、石膏ボードへの施工となります。
ジョイントや出隅、入隅部分へは石膏系パテ、ファイバーテープを施し割れにくい下地に仕上げてください。合板(パネル)やコンクリート・モルタル下地の際は、アク止めシーラーを2回以上塗布した後に、全面パテを施す下地処理が必要です。
※ビニールクロスの様に、吸収性がなくツルツルした表面には、カルクウォールは密着しません。しかし、状況と下地処理によっては施工できる場合もありますので、弊社までお問い合わせください。

【外壁の下地】一番多いのは、ラス軽量モルタルでの下地工法です。
軽量モルタルの収縮によるクラックを防ぐ為、耐アルカリ性のメッシュを表層部全面に伏せ込んでいきます。
※漆喰の下地には、適度な吸水性が必要です。その為、サイディング工法、パネル工法、樹脂系モルタルへの施工は、原則的に不可となります。

白さはどのくらい保てるのですか?

基本的には半永久的に白さを保つことができます。

カルクウォールには、汚れを自然の力で浄化する力があります。そのため、基本的には半永久的に白さを保つことができ、メンテナンスにおいては経済的にも負担がかかりません。
しかし、酸性の強い成分を含む汚れが付着した場合は、漆喰が中和されますので、自浄作用が働かない場合も稀にあります。工場地帯などで、外壁にカルクウォールを使用される場合は、注意が必要です。

カルクウォールの寿命は何年くらい?

時間が経つほどに硬度が増していき、頑丈な壁になります。

カルクウォールは、土壁のようにポロポロこぼれ落ちてくるようなことはありません。むしろ、時間が経つほどに硬度が増していき、頑丈な壁になります。耐久性は100年以上とも言われているのです。大切に住まい続けることで、一生のお付き合いとなるかもしれませんね。

施工について

汚れてしまったらどうすればいいのですか?

内装の場合と外装の場合

【内装に使った場合】
表面的に付着した手垢などの汚れについては、プラスチック消しゴムやメラミンスポンジ等で、こすり落とすことができます。染み込んだような汚れについては、紙やすり(#400番程度)で削り落としてください。
削り落とした部分に、カルクウォールを塗り足すことも可能です。補修直後は色ムラのように見えることもありますが、時間が経つと徐々に素地に馴染んできますので、目立たなくなります。

【外壁に使った場合】
カルクウォールには、汚れを自分で分解する自浄作用があります。外壁の汚れは、陽当りや水蒸気の移動により自浄作用が働き、自然分解されることがあります。この作用を利用し、重曹を水で薄め霧吹きで吹きかけると、汚れの分解が促進されることもあります。
汚れの程度や気象条件等によって、かかる時間が変わりますが、どうしても落ちない汚れに関しては、補修用のスイス漆喰「カルクファルベ」で上塗りをすることで真っ白に戻すことができます。

DIYで塗ってみたいのですが、施工は難しいですか?

個人の感覚の差があると思いますが、決してDIYに不向きの壁材ではありません。

カルクウォールは、私たちのようなプロの左官からも評判の高い天然漆喰ですが、DIYでカルクウォールの塗り壁に挑戦されている方もたくさんいらっしゃいます。
簡単に感じるかどうかは、個人の感覚の差があると思いますが、決してDIYに不向きの壁材ではありません。はじめての挑戦でも、「思った以上におしゃれな壁にできた!」と感じると思います。

また、施工サポートもいたしますので、思い切ってチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

ビニールクロスの上からでも塗れますか?

状況と下地処理によっては施工できる場合があります。

状況によっては剥がさずに塗れることもありますが、基本はクロスを剥がして漆喰を塗ることをおすすめしています。ただし、石膏ボードにクロスの裏紙を残したまま漆喰を塗ると、後で漆喰が剥れてくる可能性があります。

【クロス裏紙の上手な剥がし方】
霧吹きの水を吹きかけながら剥がすときれいに剥がせます。
クロス剥がしの後は、部分的にグラスファイバーテープとパテでジョイントを埋め→アク止めシーラー→ミネラル下地材→漆喰(カルクウォール)という工程で仕上げます。

「自分ひとりでは心配…」という方は、まずは弊社までお問い合わせくださいませ。

湿気がひどく、カビの発生に悩まされております。今生えているカビはどうしたらよいですか?

クロスを剥がして下地のカビも除去する必要があります。

最悪の場合、湿気とカビにより腐食した石膏ボードや合板等を張り替えることもご検討ください。先ずクロスを剥がして下のカビをカビ取り剤等で完全に除去することをおすすめします。

塗るのって大変なのでは?

「ちょっとしたコツ」さえつかめば、大丈夫。

「ちょっとしたコツ」さえつかんでいただければ、どなたでも大丈夫ですよ。
そして塗れたらきっともっと楽しいはずです。

【注意すること】
実は、塗る前の「下地処理」と「養生作業」が一番大切なのです。
職人の知恵をしっかり伝授しますので、まずはご相談ください。
また、「塗り壁体験」も開催しておりますので、ぜひご参加してみてください!

なるべくフラットな仕上がりにするにはどうしたら?

ある程度フラットに塗ることは可能です。

はじめてカルクウォールを扱う方の場合、職人さんのようにムラなく平滑に仕上げるのは少し難しいかもしれません。ですが、ある程度フラットに塗ることは可能です。比較的フラットに塗るためには、コテ面がやわらかいステンレス製やプラスチック製のコテで仕上げていただくことをおすすめします。

【ポイント】鏝で何度もなでると艶が出て、艶ムラになるのでご注意を。

ヨーロッパのカフェのような凸凹模様にしたい!

思い切り自由に壁を塗ってみてください!

どうか、思い切り自由に壁を塗ってみてください!
スイス漆喰は骨材が程よく調合されているので、あるがまま自由に塗っていただけば、きっとあなただけのオリジナルな壁が生まれます。

【ヒント】コテを使わず手で直接塗ってもおもしろい表情が出せます。(その際はビニール手袋を使ってください。)

色をつけた壁にできますか?

専用の天然顔料ウラを調合することで可能です。

調合には撹拌機を使って、しっかり混ぜる必要があります。また、あまり濃い着色で仕上げた場合、天然成分なので色ムラが目立ちます。 最近はその色ムラを表現として活用し、歴史感ある「エイジング」として積極的に楽しんでいるクリエイターもいらっしゃいますよ。

もしも「アク」が出てきたらどうすればよいですか?

1日置いて漆喰が乾燥した後にカルクファルベで上塗りを。

スイス漆喰の特性である高いアルカリ成分は時として、下地に染み込んだ汚れやアクを引き込み、表面を黄色く変色させる場合があります。もしアクが出た場合は、1日置いて漆喰が乾燥した後にカルクファルベを上塗りすることで、まっ白な表面に戻すことができます。
カルクファルベを塗ると多少表情が変わるため、壁の1面毎に仕上げてください。

ぶつかったりしたら割れてしまったりしませんか?

カルクウォールは、粒子が均一で割れにくい性質を持った本漆喰です。

地震などの影響で下地が割れたり動くようなことがあれば、合成樹脂を含まないカルクウォールは下地の動きに追随できず、割れてしまうことがあります。しかし、カルクウォールは粒子が均一で、割れににくい性質を持っていますので、下地の適切な処理で割れを防ぐことができます。

もし割れてしまった場合、表面上の割れであれば、同じ材料を上から塗布することで、補修することができます。

カルクウォールの壁に釘や、ピンを刺しても大丈夫?

押しピンの長さなどに気をつければ大丈夫!

石膏ボード等の下地まで十分に突き抜ける長さの押しピンや釘を打っていただければ、ひび割れを起こすことは、ございません。

施工後は何日で乾きますか?

乾燥時間はおよそ24時間です。

内装施工の場合、乾燥時間はおよそ24時間です。
手で触って乾いたのを確かめることができます。

漆喰の壁は、ひび割れやクラックが入ると言われました。

多少の隙間はできますが、ヘアークラック程度なら消すことができます。

構造材が乾燥するにつれ多少締まりますので、壁と柱の間に多少の隙間はできます。また、部屋のコーナーの入り隅などは小さなひび割れが起きやすい場所です。
ヘアークラック程度ならスプーンの背などで押えることでなじんで消えます。ある程度大きなひび割れの場合は、補修の必要がありますので、一度ご相談ください。

小さい子がいるので、白い壁に汚れがついたらと心配です…。

しっくいは汚れたら、その上から塗り重ねができる材料。

しみ込んだ汚れは#400番程度の紙ヤスリで削り落としてください。
しっくいは汚れたら、その上から塗り重ねができる材料なので、あまり深刻に考えず、自分達で手直しすれば、さらに愛着が深まりますよ。

白い粉が落ちて服が汚れたりしませんか?

白い粉が落ちるのは最初だけ。擦っても服は汚れません。

仕上げパターンによって、最初だけ白い粉が落ちることがありますが、さすっても服は汚れません。
また、塗っている際に服についた漆喰は洗濯で落とすことができます。

残った材料は固まってしまいますか?

保存方法に気をつければ長期保存が可能です。

カルクウォールは、専用のプラスチック製のバケツに入れ、しっかりとフタをして空気に触れない状態にしておけば長期保存が可能です。

【注意】金属製の容器に移さないでください。
*高いアルカリ成分で金属を錆びさせてしまいます。

カルクウォールのことや、塗り壁の全般のことなど、 疑問や不安をお持ちの方はナチュラワイズまでお気軽にご相談ください。 ナチュラワイズ・スタッフ 田原

壁をおしゃれにしたい!  DIYで左官をやってみたい!  カルクウォールのことをもっと知りたい! という方は

施工依頼・お問い合わせ・見積り依頼など、お気軽にご相談ください

お問い合わせフォーム
TEL 03-5876-3375