北欧スタイルのリノベーション
北欧のゆったりとした時間の流れや、
シンプルで良質な空間での過ごし方、
照明器具や家具など日常生活にこだわりを持ったライフスタイル
SmileLabo kashiwa Scandinavian Design
そんな「北欧スタイル」のリノベーションやリフォームを提案している
有限会社タイシン技建 のつくった カフェショールーム
【 住まいるラボ柏 】
の施工に参加させていただきました。
2015年夏
有限会社タイシン技建の高橋社長が
ナチュラワイズのショールームに いらっしゃった際
しっくいと造形を気に入っていただきご提案した最初のプラン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015年 秋、完成した 店内の様子をご覧ください。
木を存分に使った内装に、家具にも照明にもこだわったのが「北欧スタイル」。
スイス漆喰カルクウォール と アクセントのレンガ造形の壁
下地が古い赤レンガ(実際はヘーベルなのですが)
その上に 漆喰で塗り、さらに経年変化で少し剥がしたという
エイジング塗装の仕上げ方です。
おしゃれな家具や、照明器具の選択から、壁、床の種類などの素材選び。
ひとつひとつが気になります。
お近くにお立ち寄りの際にはのぞいてみてくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~~~~ 高橋社長のブログの言葉から ~~~~
ここ「住まいるラボ柏」のブランド力をもっと発信して、こだわりの良質のリフォームを低価格でみなさんに提案できることを知っていただきたい。もっともっと「北欧」を、ここ北柏から広めていきたいと思います。http://ameblo.jp/taishin-giken/theme-10092133816.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
SmileLabo kashiwa Scandinavian Design
住まいるラボ柏
有限会社タイシン技建
千葉県柏市根戸1864-4 1F
04-7186-7281
Facebookページ:https://www.facebook.com/smilelabokashiwa
ショールームスタッフ募集のお知らせ
自然素材 「漆喰と木」 でできた 八幡工業のショールーム
ナチュラワイズ でいっしょに働きませんか。
仕事内容 : 接客 ・ 販売 ・ 営業事務
「 塗り壁DIY」 のお客様サポートなど
対 象 : いっしょにお家づくりをもりたててくれる
明るく元気で、成長意欲のある人
「左官」 「漆喰」に興味・関心のある人 歓迎
*建築関係経験者は優遇 *要運転免許
勤務地 : 東京都葛飾区西水元 2-11-17
※詳細はお電話またはメールでお問い合わせください
TEL:03-5876-3375
https://www.naturalwall.jp/form/
第15回 「左官」 と 「漆喰」 を学ぶ集い 開催しました。
建築に関わるプロ向けのセミナーとして
イケダコーポレーション様との共催で
2013年から毎年4回行ってきたこの企画。
今回で15回目です。
2016年 1月26日(火)
女性2名、男性5名さまのご参加をいただきました。
朝からとっても冷え込んだ日でしたが、
お集まりいただきありがとうございました。
カフェの外観を見学していただいている様子。
こうして、さまざまなしっくいの仕上げやモルタル造形など
実物を直接見て触れていただけることも、このセミナーならではの魅力です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セミナー会場は、八幡工業 倉庫で行いました。
いつもほがらかな八幡社長による開幕のご挨拶
第1部
漆喰の歴史から見るスイス漆喰と日本の漆喰の違い
イケダコーポレーションの新鋭今村さんのデビュー講演
笑いをはさんだプレゼンテーションでなごやかに始まりました。
第2部
ナチュラワイズの斎藤が講師を務める
自然素材による内装外装の湿式施工講義
お施主様に 上質な「しっくい壁」をつかった提案したい
左官材の特性や下地の作り方を含めて把握したい
そんなご要望にお応えすべく 実例を豊富にご紹介しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その後、ランチをお楽しみいただきながら親睦を深めていただきました。
お昼のあとは、いよいよ第三部
スイス漆喰カルクウォールの実演&施工実習
講師・八幡吉彦専務のお手本のあと
各自1枚(およそ1㎡分の) スイス漆喰の壁塗りに挑戦していただきました。
およそ2時間の体験会で
漆喰フラット押さえ仕上げを体感していただきました。
楽しんでいただけましたら幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
* 次回、セミナーは3月29日(火)の予定です。
受付詳細は、こちらです。
https://www.naturalwall.jp/event/2509.html
ぜひチェックしてみてください。
しっくいで作る 『 モダン ハワイアン リフォーム 』
前回 ご紹介した 葛飾区 S様邸 リフォーム工事の後半です。
https://www.naturalwall.jp/?p=2489
『 モダン ハワイアン リフォーム 』 とは、
施主のS様ファミリーがハワイが大好きで、
ご主人さまの趣味がサーフィンというお話をお聞きしてプラン提案させていただきました。
スイス漆喰の白を基調とした壁・天井にナチュラルな色の床材と清潔な白い建具で
家族みんなが大好きなハワイをコンセプトにしたリゾート感溢れるデザインにしました。
*リビングのニッチ棚は夕陽をイメージした「ハワイアンサンセットの照明」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、S邸の奥さまは
カフェ・サンワイズを毎週ご利用していただいている常連のお客様で、
実は、ちょうど ご自宅をリフォームしたいと考えていたそうで、
八幡工業のショールーム・ナチュラワイズの内装の仕上がりをご覧いただき
スイス漆喰と木の家を、とても気に入っていただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨年 2015年 夏から お打合せ・話し合いをかわして
内装の一階部分 の システムキッチンの交換
玄関からはじまってLDKの床、天井、壁もすべて
スイス漆喰できれいにリフォーム!ということになりました。
・・・・ 工事前の状態 & 工事中をあわせてご覧ください。
*現状の不満点:吊戸棚があるので明かりがとどきにくい。
吊戸棚を撤去しました。
キッチンに合わせて、すっきりとした収納キャビネットに変えたい。
・・・こちらもすべて一旦処分していただきました。
*以前 奥の和室 (床は畳、天井は板貼り)
床も天井もひと続きの 洋間にリフォームしたい。
・・・・・・というリクエスト and More ・・・
というわけで大工さん、電気屋さんにも加わっていただき
現状の使いにくい部分、問題点をあらいだし、
じっくりとリフォームプランをすすめていきました。
施工範囲は、1階 玄関・ホール、廊下、キッチン
リビングダイニング、収納、階段室、1階2階のトイレの壁・天井。
システムキッチンはご家族で数か所のショールームに足を運んでいただき
商品を決定していただきました。
◎ 完成したキッチン
*コンロはビルドインのIH式
人造大理石のワンランク上のキッチンです。 (製品:トクラス)
吊り戸棚のかげで遮られ、昼でもうす暗いキッチンから
しっくいと最新キッチン&家電とでコーディネートされた
解放感あふれる明るいカウンターに生まれ変わりました。
キッチンカウンターと同じ木材の 小川大工さん特製の マガジンラック&スツール
構造にかかわる間仕切り壁は大工さんが補強を加えて、
こまかいニッチ(小物置き)も製作。
女子左官・田原さんは、施主のたっての希望でほぼ全工程に携わらせていただきました。
造形チーム 岡田君が作ったのは・・・
壁掛け用大型テレビのフレームまわりに大胆に現れた
ブリックタイル調の彫刻 モルタル造形によるオリジナル造作です。
フィニッシュワークはナチュラワイズ・吉彦店長が行いました。
造形が主張しすぎて、テレビ視聴の邪魔にならないように・・と
「さりげなく自然に」 スイスしっくいカルクウォールをかぶせていく。
完成した ホワイトブリックタイルと漆喰による 立体感あるアクセントウォール
この壁かけテレビ、以下の希望に答えて設置しました。
朝ご飯の時間にはカウンターで子供たちが見ることができるように
そして、お母さんは夕飯のお料理を準備しながら見ることができます。
・・・・・・・・・・・・・・・
大工さん、電気屋さん、キッチン屋さん、最後のハウスクリーニング屋さん・・・
さまざまな職種のみなさんのご協力のもと、無事お引き渡しの日を迎えることができました。
この場をお借りして 御礼申し上げます。
そして、およそ2か月間にわたっての
お施主様 在宅のままの工事だったのです。
キッチンが使えない期間も含め、相当なストレスがあったでしょう。
それにもかかわらず、いつも明るく元気にあいさつをしてくださる
S様ファミリーのおかげで、この大規模リフォームが
事故なく完了することができました。
本当にありがとうございました。
お引き渡しの日、お姉さま(中央)は参加できませんでしたので・・・
造形の岡田君と 女子・砂山さんと撮った写真でごめんなさい。
最後に ・・・・・
妹さんは記念にリビングのひと壁をがんばって
塗って仕上げてくれました。 御疲れさまでした~。
「お家の成人の日」 おめでとうございます。
お家もお子様が成人の年を迎えるくらいになると
あちらこちら 気になるところが目立ってきます。
今回ご紹介するのは、葛飾の 築25年の木造戸建て住宅。
お子様たちの成長を見守ってきた、このお家の
外部と内部の大規模リフォーム工事をナチュラワイズが依頼され
昨年末に完成いたしましたのでご報告します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
施主のS様はカフェ・サンワイズを毎週ご利用していただいている常連のお客様で、
実は、ちょうど ご自宅をリフォームしたいと考えていたそうで、
八幡工業のショールーム・ナチュラワイズの内装の仕上がりをご覧いただき
とっても気に入っていただき、工事のご依頼をいただきました。
(↑ 工事前です)
・・・・・・・・・・・・・・・
外部はお家の顔 『 玄関回り 』 をリフォーム
門扉・玄関ポーチ、ドア周りのタイル面をしっくい壁に。
壁のコーナー、門柱と床は特殊モルタル造形+エイジング塗装で
生まれ変わりました。↓
汚れが目立つタイルの目地は下地処理をしたのち
スイス漆喰カルクファサードでヨーロピアンに鏝塗り仕上げ。
コーナーにはモルタル造形で赤レンガを縁取りしました。
外灯もガス灯タイプにチェンジ。
自転車をぶつけて曲がってしまっていた門扉は
アイアンブラック 親子仕様に交換。
(製品: Lixil ラフィーネ門扉4型)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コンクリートの床は特殊セメントを使用しフリーハンドのステンシルで
まるで石畳の風情に大変身。 (*施工協力:エコリバイバル)
既存の下地を生かしながらも 左鏝塗りの技術で
厚みは なんとたったの2mm!
ゴミを出さずにリメイクできました。
黒っぽいタイルも 明るい色のテラコッタの床タイルに張り替え。
こちらは造形ではなく スペイン直輸入のタイルです。
そして、もともと こんな感じの化粧ブロック積みの門柱を
特殊モルタル造形+エイジング塗装で仕上げると・・・
おとぎ話のような素敵な風景に。
郵便ポストは施主様がイメージに合わせて選んでくださいました。
白の表札は大理石調にオリジナルで造形制作させていただきました。
すっかりさま変わりした玄関に、ご近所のみなさんも驚かれたようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、これはまだリフォームの序章です。
内部の変身っぷりも次回、
じっくりとご紹介させていただきます。
コンセプトは 『 モダン ハワイアン 』
吊り戸棚のかげで遮られ、昼でもうす暗いキッチンから
しっくいと最新キッチン&家電とでコーディネートされた
解放感あふれる明るいカウンターに。
注目ポイント
吉彦店長によって
さりげなく造形が施された 壁かけテレビのフレームです。
生まれ変わったリノベーションの全貌をどうぞお楽しみに!
https://www.naturalwall.jp/?p=2506
広告掲載誌のお知らせ
主婦と生活社さんより発行のComeHome別冊
リノベーションでつくる
古さを生かしたレトロな家
ここに!
八幡工業+ナチュラワイズ+カフェ サンワイズ
共同でパートナーショップの広告を出させていただきました!
内容紹介
≪1章≫ 市場価格の下がった一戸建てで味出しレトロハウス実現!
≪2章≫ ありきたりマンションがヴィンテージマンションの趣に!
≪3章≫ レトロ建材お値段帳。
日本各地の素敵なリノベーション事例や
レトロリフォームのヒントががたくさ~ん載っています。
ぜひぜひチェックしてみてください。
http://www.shufu.co.jp/books/detail/978-4-391-63845-5
2016年もよろしくお願いいたします。
八幡工業 ・ ナチュラワイズは
本日1月 6日より 通常営業開始です。
塗り壁体験ワークショップお申込み
DIYサポート、材料の販売・施工 ・・・と
本年もお引き立てのほど、よろしくお願いいたします。
なお、カフェ Sun Y’s は12日(火曜日)からの営業となっています。
2015 今年もお世話になりました。
2015年、今年もあっというまに暮れです。
ほんと年年歳歳、時のたつのが早いですね。
というわけで駆け抜けていった一年の思い出を駆け足でたどってみましょう。
2015年の目玉は Cafe SunY’s を春にオープンしたこと。
八幡工業・ナチュラワイズのショールームの向かいにオープンした
トレーラーハウスをリノベーションしたカフェ。
木やしっくいなどの自然素材で作られた
体に優しい空間です。
https://www.facebook.com/cafesunys/
お店の名前は「CAFÉ Sun Y’s」といいます。
みなさんのもとに 太陽=SUNの光が降り注ぐような、
あたたかくて 心地いい場所になりますように。
おいしいコーヒーと本格的なイタリア料理のメニューで
ホッコリとした時間をおもてなしさせていただきます。
2016年 新年の営業は12日から。 みなさまのお越しを、心よりお待ちしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ナチュラワイズの「塗り壁体験」からもたくさんの出会いがありました。
カフェにいらっしゃったお客様が興味をもっていただいたり、
専用ページでお申込みもしやすくなった効果もあり
ご家族から、お友達まで 総勢30組の皆さまにご参加いただきました。
https://www.naturalwall.jp/workshop
その体験をとおして、実際にDIYで塗り壁リフォームに挑戦した方々、
またあるファミリーからは実際に工事をご依頼していただくきっかけともなりました。
数ある施工の中から、象徴的なふたつの事例をご紹介します。
さいたま市 I様邸 は新築工事のご依頼をいただき
内部壁をスイス漆喰カルクウォールで仕上げさせていただきました。
また、I様邸では外構工事もご依頼いただき、駐車場、玄関前の花壇
エントランスの枕木のモルタル擬木造形なども
トータルで施工させていただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カフェの常連のお客様・葛飾のS様邸では 八幡工業・ナチュラワイズが元請けとなり、
大工さん、電気屋さんとともに、玄関ホール・階段室、リビングダイニング・キッチンなど含む
2か月間におよぶ、かなり大がかりなリフォーム工事をさせていただきました。
*キッチンの壁掛けテレビの壁面には白いブリック造形とカルクウォールのアクセント
壁・天井はスイス漆喰、床はフローリング、システムキッチンの入れ替え、
照明器具も含め、お客様といっしょにコーディネートしました。
お施主様の喜びのお言葉をいただいた、S様邸完成お引渡しの記念写真。
こちらでも、外構工事をさせていただき、昨年にも増してモルタル造形と漆喰仕上げとを
融合した提案がご採用いただき、早くも造形+漆喰施工が標準化してきた印象の一年でもありました。
そうそう、2015年 イケダコーポレーションさんのカレンダーにも
特殊造形+漆喰施工の物件を採用していただきました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
恒例となったプロ向けの施工セミナーも6回にわたって開催いたしましたが、
こども向けイベント活動にも力を入れた一年でした。
小学校で行われた光る泥団子つくり体験
「子ども霞が関見学デー」での左官体験イベント
弊社で行った 「おしごと弟子入り道場」は3月、10月と2回開催しました。
出前イベントは都内、埼玉、千葉、山梨・・・各地に行かせていただきました。
こどもたちに左官の魅力をお伝えすべく、左官のプロが教える塗り壁教室。
どこでも子供たちにも漆喰塗り壁は大人気でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016年、八幡工業の事業・活動はますます進化していきます。
母体である八幡工業の左官工事はもちろん、
ショールーム・ナチュラワイズでのDIY応援事業
そして CAFÉ Sun Y’s の3本柱で
より左官・塗り壁・自然素材を身近なものとしていきたいと考えています。
どうぞ、来年もよろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・ 追 記 ・・・・・・・・・・・・・・
*会社案内 (施工事例集入り)をつくりました。
年末には職人さん向けにカレンダーつくりました。
2015年~2016年 年末年始営業のお知らせ
「左官って、知ってる?」 〜ものづくりマイスター派遣講習「光る泥だんご」〜
今回は、10月9日(金)、14日(水)に行われた
大田区南蒲小学校ものづくりマイスター派遣講習から
9日の授業の様子をレポートします。
この日は、「ものづくりマイスター」*に認定された腕利きの職人さんを中心に
総勢20人近くの左官職人さんが会場の小学校に集合。
小学2年生、3年生に図工の時間を使って「光る泥だんご」作りを指導しました。
* 「ものづくりマイスター」とは、
平成25年に厚生労働省が若年技能者への実践的な実技指導により、
効果的な技能の継承や後継者の育成を行うことを目的に創設された制度です。
まず始めに、教室に集まった子どもたちに
東左連(東京都左官組合連合会)・藤井さんが
「左官って、何をする仕事か
聞いたことある、知ってるって人、どれくらいいるかな?」
と呼びかけたところ、ほとんどの子は知らない様子。
大工さん、パン屋さん、花屋さんについて聞いたときは
パッと手が挙がったのに・・・
2クラスに聞いて、“左官” に手を挙げたのは1人か2人。
これは、職人さんたちも少しガッカリの結果でした。
続いて、伝統的な日本の建物は大工さんと左官屋さんが中心に作っていたこと、
今日作る泥だんごは、昔からの左官壁と同じ材料、同じ技術を使って作られていること
などを説明したら、いよいよだんご作りのスタートです。
子どもたちは今日の授業を何日も前から楽しみにしていてくれたようで、
作業が始まると「いつもより、おしゃべりもなく集中して授業ができていました」と
担任の先生が評するほど、みんな夢中で取り組んでいました。
特に、上塗りが終わり、だんごが徐々に光り始めると、
子どもたちの笑顔がみるみる輝き始めて、みているこちらまでうれしくなりました。
作ったばかりのだんごは、この後 校内展覧会に出品されるということで
名札をつけて授業の最後に一旦、回収。
子どもたちは口々に「え〜、持って帰れないの?」
「あーん、渡したくないよぅ」と言っていました。
名残惜しそうに自分のだんごを何度も何度も磨いている子も。
そうだねぇ。自分のだんご、早くお家の人に見せたいよねぇ。
でも、展覧会が終わるまで、少しの間だけ、我慢です。
子どもたちに授業の感想を聞くと
「もっとやっていたかった」「またやりたい」
「とっても楽しかった」「だんごが光ってうれしかった」
最後に、東左連の藤井さんが、もう一度
「左官って、どんな仕事か知ってる人?」と聞くと
今度は元気よく全員の手が挙がり、職人さんたちもみな笑顔に。
校長先生からも「プロの方々とふれあうことは、
キャリア教育の一環としても子どもたちにいい刺激になりますね」
とのお言葉があったように、次代を担う子どもたちに
左官の魅力が伝わったのではないでしょうか。
当日まで下玉や道具の準備をし、当日朝早くから駆けつけた職人さんたち、
本当にお疲れさまでした。
Recent Comments