現場レポート
鎌倉市 源氏山の家 内装漆喰塗りが完成
緑豊かな古都 鎌倉の閑静な家
真っ黒な焼き杉総板張りが印象的な外観
神奈川県葉山町の松匠創美 (まつしょうそうみ) 様からご依頼いただいた
鎌倉市の新築戸建てで八幡工業が内部の漆喰塗り工事を担当させていただきました。
松匠創美さんは設計事務所と大工さんがチームとなって
最初から最後まで責任をもってお家作りをする会社です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
玄関を入ったら無垢の木材と 真っ白な漆喰壁がお出迎え
調湿性と空気をきれいにする
スイス漆喰+天然木のWの効果で 爽やかな風が流れます。
こちらはボディメンテナンスの施術室に使われるとのこと。
フローリングの木の良い香りに癒されます。
吹き抜けの階段を上ると 二階は住居スペース
あらわしの屋根裏、木組みの天井に圧倒されます。
大工さんの丁寧な仕事に応えるべく
左官も心を込めて漆喰壁を納めさせていただきました。
骨材入りのスイス漆喰カルクウォール 若干の鏝模様をつけることで
陰影に富んだボリューム感と、リズムカルな表情がうまれます。
押えのフラットではなく、控えめですがパターンをつけています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
タイムスリップして、3月に現場を下見に行った際の
大工さんの施工途中の様子と比較してご覧ください。
玄関ホ-ル
二階までの吹き抜け
壁に隠れてしまう部分も 良い木を使っています。
階段室 はまだ出来ていなくて梯子で上り下りでした。
いつも大工さんの現場の調査にいくとこんな状態、
ここから壁ができ、左官をするイメージを膨らましながら
大工さん、設計の先生とお打合せさせていただきます。
なにもないところにお家が出来ていく、
毎回 不思議で ワクワクする新築の現場です。
最後まで読んでいただき ありがとうございました。
モールテックス 左官仕上げのご紹介(その2)
八幡工業が施工した モールテックス仕上げのご紹介のつづきです。
「MORTEX®」は、ベルギーのメーカーBEAL社が開発したセメントを含む
特殊建材を製造している左官塗材です。
薄塗なのに水を通さない強靭な仕上げ層をつくることができ、
優れた機能性と高い意匠性を合わせ持っているので自然素材・漆喰壁とも相性が良く
まるで石のような肌触りの独特のテクスチャーが楽しめます。
前回ご紹介のブログはこちら ↓
https://www.naturalwall.jp/blog/genba-actual/4173.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おかげさまでモールテックス の 評判は確実に広まってきています。
数年前は建築家やデザイナーなどプロのみなさんの注目から始まりましたが
意匠と耐久性に注目した勉強熱心な方たちの間でじわりじわりと噂が拡がり
今では随分と世の中に浸透してきたようで、水道設備屋さん、家具屋さん
タイル屋さんからも関心を集めているようですね。
そんな中のおもしろい施工例からご紹介します。
今回は施主様からの希望で モールテックスを採用いただいた実例です。
茨城の戸建て新築の現場です。
キッチンカウンターの施工をモールテックスで行いました。
注目は テーブルの脚 !!
アンティークのテーブルを再生利用しているのがニクイです。
Ⅼ 字形のアイランドタイプの長~いカウンター
下地は合板べニアでした。面積と乾き具合から想定して
これはふたりがかりで一気に塗らないとまずいといった感じ。
穴の開いた部分にはのちほど シンクとレンジが入ります。
床の仕上げも同じ仕様で、モールテックス
コンクリートの打ちっぱなしのようにというリクエストです。
無垢材とコンクリートのコントラストが映えるおしゃれなキッチンです。
次は 埼玉の新築戸建てのキッチン
カウンタートップのモールテックス
合板ベニヤ下地にシーラー処理ののち下地塗りを施し、
乾いたところを見計らって 仕上げの鏝塗りをしています。
二層に重ねて模様ができたところでしっかりと押えます。
後日、乾燥期間を経て トップコート処理をします。
2液性の 強靭なニスでしっかり塗膜をはりつけます。
シンクの巻き込みと、天板の小口の成型仕上げに苦労しました。
完成しました。
このように、モールテックスのご注文はキッチンや洗面台など
いままで左官では仕上げるのが苦手だった
水回りの仕事が多くて うれしい限りだったのですが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
最後は、なんと壁面の施工例です !!
世田谷の新築戸建て 2階のリビングです。
大型の壁かけテレビの背後にモールテックスの渋いデザイン壁 (*塗りたての状態です)
下地は 石膏ボード なのですが、
重量物 壁掛けのためあらかじめボードの下には合板が貼られています。
これであとからプレートをビス止めしても安心というわけです。
ジョイントとビスをパテ処理してからの全面下塗り
これもまた大きい壁なので 二人がかりで施工させていただきました。
仕上がりイメージのアップです。
【 注意ポイント】
あら不思議! (これはすべての左官材料に共通しています)
ご覧の通り 塗っているときは真っ黒に見えるのが、
乾くと 濡れ色よりずいぶん淡くなるので
あらかじめサンプルを取り寄せて
確認していただくことをお勧めします。
サンプルの注文、材料のさらに詳しい情報は
モールテックス公式サイトをご覧ください。
モールテックス 左官仕上げのご紹介(その1)
今回は八幡工業が施工した モールテックス仕上げのご紹介です。
「MORTEX®」は、ベルギーのメーカーBEAL社が開発したセメントを含む
特殊建材を製造している左官塗材です。
薄塗なのに水を通さない強靭な仕上げ層をつくることができ、
優れた機能性と高い意匠性を合わせ持っているので自然素材・漆喰壁とも相性が良く
まるで石のような肌触りの独特のテクスチャーが楽しめます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1件目は、つくばの住宅展示場ショールームの施工例
洗面カウンターに施工
目地無しでまるでコンクリート打ちっぱなしのような一枚物のカウンター
手洗いシンクは施工後の設置となります。
向かいあったランドリーコーナーのテーブルもモールテックス
おそろいの色:BM68 PINCTADA LIGHT
この下地は合板ベニヤでしたが、既存のテーブルや什器の上にも施工可能です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2件目は、鎌倉のパン工房の施工例
焼きあがった食パンの後ろのグリーンの壁にご注目!
防水性のあるモールテックスを
厨房の床と立ち上がりの腰壁に施工したので
保健所の衛生確認もクリアーしました。
下地は合板のベニヤです。
下地の白い一層目のあとに色付きの仕上げ材を塗っています。
壁のあと床も同色で仕上げました。
乾いたら翌日研磨して、専用の蜜蝋ワックスで保護。
腰から上は石膏ボードの下地、仕上げはスイス漆喰カルクウォール
天井はスカイブルーに着色、壁との境は雲の表情になるように
グラデーション仕上げにしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おしまいに もう一例
シンプルに、天板のみ。
北鎌倉の雑貨屋さんでは展示用の棚板としてお使いいただいています。
アンティークな手触り感がお気に召していただきました。
なにより喜ばれたのは野外に置いても、急な雨でも安心なこと。
そして、食器や展示物でも傷つきにくいことも喜んでいただきました。
難点はちょっと重たいのですが、逆に言えば安定性抜群(笑)とのこと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MORTEX Japanでは、豪華オールカラーのカタログも充実しています。
詳しい情報は公式サイトをご覧ください。
2019年 今年も宜しくお願いいたします。
八幡工業・ナチュラワイズは
2019年1月7日から営業しています。
職人さんたちは寒い中 元気に現場に出ています。
カフェ・サンワイズも本日から開店しています。
さてさて、平成からいったいどんな元号に変わるのでしょう。
葛飾区西水元にある八幡工業・ショールームの外壁も変わります。
というわけで新年から、看板を制作中です。
デッキの上、パーゴラに足場板を渡し、
デザイナー谷が下絵を描き始めました。
まわりの板張り部分にはかわいいお家のイラストがあらわれます。
いや~、これが完成したら
塗り替えの工事希望のお客さんが沢山いらっしゃって
忙しくなってしまうのでは・・・とあせり始める (笑)
営業+左官アドバイザーの斎藤です。
冗談はさておき、
ショールームでは、内外壁の新築施工、塗り替えリフォームのご相談
DIYのサポート、塗り壁体験のワークショップなどなど 引き続き承ります。
https://www.naturalwall.jp/
どうぞ今年も宜しくお願いいたします。
無垢材のフローリングとグレーのスイス漆喰壁の家
茨城県桜川市 個人宅 の 内装工事を納めさせていただきました。
地元産の無垢木材をふんだんに使った家づくり
季づくりの家 丸和建設様の新築現場です。
http://www.maruwakensetsu.co.jp
完成したばかりの内部を撮影させていただきました。
20畳はあろうか 広々とした壮観のLDK
仕上げ材は スイス漆喰カルクウォール 骨材0.5㎜タイプ
施主様の希望で は コンクリート打ちっぱなし調のイメージ
天然顔料 ウラ の黒を調合して理想の壁・天井を作り上げました。
内部の塗り壁 施工総面積は およそ 300㎡です。
平屋の大きなお屋敷です。
お伺したときは 植木屋さんがお庭の仕上げ工事をしていました。
ひろびろ玄関収納
玄関ホール から 見えるのがリビング
無垢材のフローリングとグレーの漆喰壁のコントラスト
実は、グレーのトーンはお施主様の希望で
各部屋ごとにで濃度の調合費を変えて
濃い ~ 中間 ~ 淡い と塗り分けしています。
これが出来るのも 現場で ウラという天然顔料を入れて仕上げる
スイス漆喰・カルクウォールならではのなせる業なのです。
気付いたことがあります。
コンクリート調なのだけど コンクリートのような冷たさがない。
おそらく、すべて左官職人の手作業・鏝塗りだからでしょう。
細かいところまで心を込めて仕上げているからこそ
なんだか温もりを感じさせます。
木のブラインドから差し込む光が
エイジング調の壁にやわらかな陰影を与えます。
家族の集まる天井高のある大空間
木と漆喰で作られたシンプルだからこそ 飽きの来ない空間。
おだやかな 生活がはじまることでしょう。
洗面所の大きな鏡が解放感を感じさせます。
ちなみに 2つあるトイレは無着色の白い壁です。
やっぱりスイス漆喰の白は清潔感がありますものね。
寝室は オガファーザーによる自然素材のクロス仕上げ
グレーの壁から明るい白い部屋へ入る感じも素敵です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スイス漆喰塗り壁の最新リフォーム例
今回ご紹介しますのは築年数17年のマンション
床面積67.34㎡ のスケルトンリフォーム。
株式会社 ラトリエ様からご依頼の塗り壁工事です。
スイス漆喰・カルクウォールの鏝パターン仕上げで
浴室以外 全室の天井・壁 およそ240㎡の施工。
お客様は塗り壁のお部屋に以前からお住まいで
今回もできるかぎり左官で仕上げたお部屋にしたいと
リクエストをいただきました。
☟ 下の Plan はラトリエさんの提案です。
ご家族・ご夫婦の将来の生活変化に対応できるよう
現状 2LDK → 3LDK に間取り変更をし、
ユニットバス、トイレ、洗面所など水回りをはじめ
システムキッチンなどの住宅設備を新たに入れ替えました。
オープンハウス開催日に八幡社長とご挨拶に伺いました。
あらためて玄関から ご案内します。
通路に設けたニッチに可愛いお花
ちょっと鍵を置いたりに便利なこころにくい演出。
スイス漆喰・カルクウォール(無着色 白色 骨材0.5㎜タイプ)
スタイリッシュで解放感のあるシステムキッチン
寝室
ウッドフローリング
各室の収納部分のなかにもスイス漆喰が塗られていますので
湿気を除去し、カビ対策としても期待大です。
可動式の引き戸で間仕切りもできる広めの主寝室
(この日は お打ち合わせ室)
水掛かり部分はモザイクタイルでおおわれた洗面台
周囲は湿気対策にも漆喰塗り壁を採用していただきました。
*左官工事前の リビング 石膏ボードの下地
工事主任の白井君、施工中のひとこま
ボードの継ぎ目とビス穴にパテ処理をしています。
そして、仕上がった壁・天井
リビングの天井は高さを最大限にすべく
躯体コンクリートを補修して、漆喰で塗り納めています。
吊り壁にはぐるりとLEDが仕込まれ天井を ほのかに照らします。
造作の家具 と 白い壁
トイレこそ漆喰にかぎります。
なんと塗り壁がイヤな臭いを吸着分解してくれるのですから。
職人が仕上げの漆喰を塗っている日に
お客様にお越しいただき
直接 お話しして決めていただいた壁のパターン(模様)
このニュアンスは実際にご覧いただかないと
写真では、なかなか伝わらないので
コミュニケーションをとりながらご満足いただけるよう
最大限の努力をさせていただきます。
施主様 は奥様ご主人様とも大変 ご満足下さったようで
工務担当の大工さん、監督さん、設計デザインの社長様にも
「想像していたもの以上のとてもきれいで丁寧なお仕事をしていただきました」と
お褒めの言葉をいただきました。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
夜間搬入&下地処理の日
ゼロから始める左官手帖
おひさしぶりです 玉置です。
夜9時からとある大型百貨店に土間の機材・資材を搬入して
掃除をしてシーラーを塗ってくる。
何かよくわかりませんがそんな仕事をすることになりました。
この日のメンバーは斎藤典之さん・笹野哲男さん・私の三名でした。
夜に蠢く怪しげな人影・・・・・・いえいえみんな真面目に働いています。
夜間でもたくさんの人が行き来する通用口を通って現場確認、
その後翌日使う砂とセメントをバイトの方々に運び入れてもらいます。
掘り起こされた地面のゴミ(チリや土の破片、石、ビスなど)を掃除します。
大まかにを掃いてから細かいものを掃除機で取りつつ異物は手で拾いました。
掃除機と私。
写真を撮られている時に大工さんに「何の写真?」と聞かれたりしました。
「ブログです」と答えると一層不思議そうな顔をしていました。
掃除が終わったそばから哲男さんが接着剤シーラーを塗り広げます。
斎藤さんは掃除とシーラーどちらもこなしていました。
その間に運び込まれたのは8立米、砂480袋とセメント160袋。
6人がかりで一気に運び上げ、翌日に使う水まで汲んできてくれました。
力自慢の方々は心強いですね。
我々でシーラー床を白くして土間屋さんに託します。
この日は夜1時過ぎに作業終了、哲男さんと私は家の近くまで送ってもらい
斎藤さんはダンプで直帰しました。
秋の夜長にたくさんの人々が働く現場も
たまにはあり・・・・・・かな?
塗り壁リフォーム、D・I・Y!
8歳、12歳、16歳の男子+猫2匹。
子育て真っ最中の谷です。
築13年、喫煙等はないものの、
なんとなくくすんだ壁紙。
子どもがちびちゃんだったころの落書きの後、
足元は猫の爪とぎでバリバリ。
思い出は心の中に…
塗り壁リフォーム、ついに決意しました!
今回は主人と子どもを中心にD・I・Y!
玄関はスポーツ男子の靴がずらり&猫トイレがあるので匂いが…
家族が一日のほとんどを過ごすリビングは埃が…
トイレは臭いはもちろん室内換気の換気口となっているので埃も…
仕上げ材はリビングとトイレは漆喰、
玄関は珪藻土に決めました!
猫ちゃんがバリバリやってしまったところ以外は、
壁紙に大きく痛みはない為、
壁紙の上に施工する形に。
____________________________________
まずは養生!ここはきちんと。
基本のき。
いつもと違うリビングに不穏な顔つきのねこ。
タッカーで壁紙を打ちつけます。
何千発も黙々と打ち続ける次男坊。
ケンカで開いた大穴もパテ埋め。
初めて鏝を持ち、職人のお姉さんの指導の下、自分でやります。
あく止めガードシーラーをローラーで塗って、
ミネラル下地材を塗ったらいよいよ仕上げ塗りをスタート。
リビングの正面の壁とトイレはカルヌーヴォの象牙色で深みのある壁に。
玄関と廊下、リビングの正面以外の壁は、
エコクイーンのアイボリー系で白い壁紙からやさしくトーンダウンしました。
【カルヌーヴォ:国産色漆喰・日本プラスター株式会社(施工面積目安※6kg/袋:約4.5~5m²分)】
【エコクイーン:珪藻土・日本ケイソウ土建材株式会社 (施工面積目安※20kg/箱:約10m²分)】
塗りならではの鏝波を自由に、大胆に、つけてオンリーワンの壁!
友人も巻き込んでのDIY!
友人も初めて持つ鏝に緊張しながらも「面白いね!はまるね!」と楽しみながら手伝ってくれました。
家を自分で変えていく作業はとてもわくわく!楽しい!
…のですが、
住みながらの作業は予定通りにはなかなか進まず…
恐ろしい工期となってしまう予感…
そこでヒーローのように颯爽と吉彦専務の登場。
さすがの鏝さばきに感嘆の声!
PKシャツは塗り壁初体験の主人です。
…頑張っております。
ナチュラワイズではDIYを全面サポートいたしておりますが、
高所や天井など難しい箇所、広い施工面積の場合。
または「やり始めてみたものの…自力では難しいかも…」と
万が一!心が折れてしまったお客様もご安心ください。
八幡工業の職人の施工も対応させていただきます。
ぜひご相談ください!
__________________________________________
リビングは正面と周り三面で素材・仕上げ・色を変えました。
部屋の正面を決めることで、
家具の配置が落ち着き、インテリアも考えやすくなります。
また部屋の角に色の取り合いの縦ラインをつくり、
高さに意識を向け、天井が高く感じるようにしました。
階段もトイレも落ち着いた雰囲気でいい感じ!
漆喰、珪藻土の自然素材の機能性はもちろんの事…
塗り壁の質感や重厚感に大満足の我が家です!
友人を招きたい家になりました♪
塗り壁で変わった我が家に嬉しくなった私たちは、
ちょっぴりプラスアルファのDIYを始めました。
そちらは後ほど…
今日のナチュラワイズ「ラティス」
ご無沙汰しております、玉置です。
ナチュラワイズではあっと驚くサンプルや、一味違ったインテリアが
日々作られております。そんな日常の一部を
「今日のナチュラワイズ」と題しまして皆様にお届けしたい思います。
先の台風で色落ちした間仕切り(ラティスというらしい)を塗り替えています。
担当しているのはぺインターチーム 鈴木ほのか です。
元は木のような茶色でしたが生まれ変わったような明るい黄色。
白を入れて目立ちすぎないように調整しているそうです。
よく見ると緑色が端々に。これは特殊エイジング塗装です!
ちょっとした工夫でペンキのべた塗りでは表現できない
味わい深い仕上がりになるのですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
このように、ただの塗り替えといえどもナチュラワイズは手は抜きません。
まず、ペーパーをかけ汚れを落としたのち、シーラー処理をほどこします。
仕上げの色は2回塗って乾燥させて、と今日で三日目、ほぼ完成しています。
また一つショールームの隠れた見所が増えますね。
こうした左官の枠に収まらないナチュラワイズのものづくりを
たくさんの方に見ていただくために随時投稿していきたいと思いますので
よろしくお願いします!
世田谷区 I様邸のバリアフリー工事
ナチュラワイズの斎藤です。
今回ご紹介するのは 表題のとおり 住宅のバリアフリー工事です。
スロープの左官工事と大工さんにお願いした室内手すりの取り付け等、
これからの時代に求められる施工例としてご報告します。
まず、玄関の工事前の様子
タイル、コンクリと段差が2段あり、つまずきの原因となりそう。
◎ 工事完了
タイル面を残し、モルタルでなだらかなスロープになおしました。
これで危険な段差を解消し、車いすもススーと乗り上げられます。
***********************
*ここからは、工事の流れをご説明します。
①. 基本のビニール養生(ほこりが舞いますので)
②. カッターで切れ込みを入れ
③. コンクリの高いところを 斫り(はつり)ます。
騒音と振動で近隣には30分ほどご迷惑をおかけします。
*ちなみにマキタの電動ハンマー 使用、軽量でパワー良好でした。
④. 塵、埃を掃除してから、接着シーラーを塗り
⑤. ワイヤーメッシュを敷いたところに
モルタルを打設 (塗り厚は、50ミリ以上)
ここまでは、斎藤が工事をさせていただきました。
さあ、ここで名人・八幡社長が登場!
左官鏝でならし、木の刃定規で隅の直線部分を成型
欠け防止の面取り加工をほどこします。
きれいな勾配がとれたところで、滑り止めの刷毛引き仕上げ。
こわし始めからおよそ3時間ほどで完成。
乾燥に、一晩おいたら次の朝にはもう乗ることが可能です。
施主 I様は、これで母の介護も自分の老後も安心
「日本チャンピオンの八幡さんに手作りしてもらったのよ~」
とみなさんに自慢してくださっています。(笑)
***********************
そのほかの工事もご紹介
ポストの横に カメラ付きインターホンを防犯設置。
内部配線等ふくめ、葛飾のクサマデンキさんにご協力いただきました。
手すり取り付けは玄関、トイレ、洗面、浴室に新設
おなじみ北区の小川木材社長(イケメンフレンチシェフ)にお願いしました。
実際の施工はベテランの小野寺棟梁が担当してくださいました。
お使いになる方のご要望や体格に合わせ、
握りやすい場所、使いやすい高さに設置・調整いたします。
浴室内にも 上がり降りのサポートとなり転倒防止の目的で
タテ・ヨコに手すりを設置いたしました。
カランの方にも手すりを取り付け、これで滑りやすい濡れた床にも安心ですね。
このように、八幡工業・ナチュラワイズ では 左官工事をはじめとする
安全・安心・快適のさまざまなお家まわりの工事に対応いたします。
***********************
TEL 03-5876-3375 FAX 03-3609-5945
メール https://www.naturalwall.jp/form/ にお気軽にご相談ください。
***********************
自治体によっては独自の補助金制度を設けているところがあります。
ほとんどの自治体でバリアフリーリフォームに補助金が適用されています。
Recent Comments