
2015年5月23日
葛飾でスイス漆喰! の仲間がふえました。
子育て世代の注文住宅専門店!!
先日、四つ木にある 有限会社オーケイホームズさんの
本社ショールームで「天然スイス漆喰の施工イベント」を開催。
DIYのサポートをしてまいりました。
太田社長と施工管理の向山様、
今年4月にナチュラワイズの施工セミナーに御参加いただき
カルクウォールにたいへん興味をもってくださいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そしてまずは自分たちでショールームを塗ってみようと
この企画がたちあがり、社長の鶴のひと声で材料採用が決定!
ハイスピードでの今回のリフォーム工事とあいなりました。
*工事前の様子
正面壁は吸音材のパンチングボード
残り3面がビニールクロスの壁です。
今回は右の壁面(青いクロス)以外の壁を施工します。
朝一番に太田社長がパターン確認中。
(ちなみに、事前に既存のクロスをタッカーで留め、アク止めシーラー処理を施した後
前日にミネラル下地材までDIYで施工していただいています。)
入り口からすぐ目にとび込むこの壁は施工管理の向山さんが
オリジナルのワイパーパターンで仕上げています。
ナチュラワイズのショールームで一回練習しただけで
この日がいきなりの本番!
(ご自分でも 「はじめてでもうまくいった!」と驚いていましたが)
なかなかの鏝さばき、さすがです。
太田社長の
「カルクウォールならではの、いろんな表情のちがいを塗りわけしてほしい」
というリクエストにおこたえしてインストラクター斎藤がお作りしたのは
↓ ↓ おおきな壁の、キャットフェイス仕上げ
(鏝で塗ったあとローラーで模様をおこし、さらにやさしくヘッドカット)
そして、ニッチの棚の中は刷毛引き仕上げ ↑ ↑
↑ ↑ 正面足元の部分は櫛引き仕上げにしてみました。
このようにパターンに変化をつけながらも、けっしてガチャガチャとうるさく見えないのは
天然漆喰による白い壁の特性といえます。
途中、お客さまも何人か見学に来てくださいました。
みなさん直接見て、触れていただくと
「漆喰、やっぱり いいいもんだね~」 と実感していただけます。
なにせ、匂いもなく、空気がさわやかで気持ちがよいのです。
ぜひ完成した天然漆喰をごらんください。
写真ではなかなか伝えづらい風合いや感触、光の反射の美しさ
・・・これは実物に触れていただくのが一番です。
ひときわ目立つ、この建物が目印。
最寄駅は京成 葛飾の立石駅、四つ木駅からが便利です。
塗り替えの完成記念に、
オーケーホームズ向山さん(右)と
お手伝いにきてくださったメーカー担当、イケダコーポレーションの西川さん
お疲れさまでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
PS: このように小面積でも、まずは塗っていただくことで
ショールームが劇的に変わります。
そして今回のようにスタッフさんのDIYでリフォームが可能なのが
天然スイス漆喰ならではの施工です。
わからないことは施工のプロがサポートにお伺いし、
実地で施工指導、アドバイスをいたしますので
ぜひナチュラワイズをご活用ください。
https://www.naturalwall.jp/calkwall/ca_support
ナチュラワイズ・斎藤のサポート&レポートでした。
Recent Comments