スタッフブログ

スタッフブログ 2014年 9月

カルクウォールとモルタル造形 施工実例

      全国のコラボレーション好きの皆様 こんにちわ。

スイス漆喰カルクウォール 施工サポートショップ 『ナチュラ・ワイズ』 ヤワタです

世の中には 様々なコラボレーションものが存在し、多くの人々を魅了してやみませんね。

さて、本日ナチュラ。ワイズがご紹介します コラボレーションは…

 IMG_0116 

             じゃ〜〜〜〜ん!!!!

なんとなんと! 

「スイス漆喰カルクウォール」と「モルタル造形」のコラボレーション!

コラボ部分をもう少しアップでいきましょうか。。。

  IMG_0184

               ほい。

IMG_0115

             もひとつ ほい。

 っと…      いい感じのコラボでしょ???

この壁、「レンガ」は使ってないって信じられます???

あら? もしかして、 魅了されちゃいましたね? (笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実はこのコラボレーション作品を施工した場所は、

千葉県のあるビルダーさんのショールーム。

社長様が、「ナチュラ・ワイズ」 ショールームに足を運んで頂いた際に

カルクと造形のコラボに注目!

とっても感心を持って頂き、事の運びとなった次第です。

IMG_0185

  * 現場での下見の様子

  僕 「ここの部分に施工しましょう!」

  社長    「うん! そうだな!!」

IMG_0187

 

…  後日 パースイメージをご提案!

   僕 「だいたい こんな感じのイメージです。」

   社長   「いいじゃないか! これで行こう!」

それでは、工程の流れです。

IMG_0188 IMG_0176

    下地をしっかりとさせる為にラスを貼り、モルタルを塗ります。

IMG_0173 IMG_0170

  アンティークレンガ調に造形して着色。 目地処理もバッチリです。

  最後にレンガ意外の部分にカルクウォールを塗り、風化して剥がれた感じをだすと…

   IMG_0186 IMG_0189

     ビフォーです。  ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒  アフターです!!!

                         こ〜〜んな 素敵な壁になっちゃいます!!!

                    どうです???

既存のビニールクロスの壁紙も、

まっ白なスイス漆喰の左官壁+絶妙な造形のコラボ、

さらにほどよいかげんのエイジング塗装のセンスとで

こ~~~~になに楽しい空間に生まれ変わっちゃうのです!!

 

自然素材「しっくい」の機能性と、インテリアにもなるデザイン空間

その両方のおいしいとこ取り、こんな施工技術のコラボレーションができる

『塗り壁DIY サポートショップ』 !ナチュラ・ワイズ。

なかなかないででしょ???

あらら。。。 もしかして また 魅了されちゃいました? (笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で、これつくってもらうのにハウマッチ¥?

気になった方、直接お問合せください。

ショールームや店舗さまはもちろん

一般住宅の内装・外壁どちらにも対応できます!

サイズ、色、デザイン、その他ご相談に応じます。

https://www.naturalwall.jp/form/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回、コラボレーションさせていただいた工務店さんは

自然素材の注文住宅《どんぐりの家》を提供している工務店

グッドリビング どんぐりの家 

http://www.good-donguri.com/

社長さんみずからブログで 「造形左官との出会い」 ご紹介してくださいました。


モルタル造形とカルクウォールの施工例

全国のモルタル造形ファンの皆様 こんにちわ!

塗り壁サポートショップ『ナチュラ・ワイズ』の ヤワタです。

今日はナチュラ・ワイズ が施工した 造形モルタル作品のご紹介です。

…とはいったものの 一気にご紹介するにはなかなかのボリューム

何回かに分けて シリーズ化していこうと思います。

なかには、ナチュラ・ワイズ ”イチオシ”  の 『造形+カルクウォール』の

コラボレーション作品も登場しちゃいます!! そりゃ〜 楽しみだぜぇ〜〜

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それでは今回は…

なんとなんと!!!

『擬木カウンター』のご紹介!

IMG_0131  IMG_0130

 『擬木』とは  コンクリートやプラスチックを使って自然の木を模したもの。
 
 左官仕事では もちろん コンクリート(セメントと砂) を使います。

IMG_0103

IMG_0096

 ナチュラ・ワイズが造形から着色まですべて手作りで 丹誠込めてつくりました。

IMG_0127  IMG_0129

 どうです???  迫力満点のカウンターでしょ???

 もちろん カウンターのまわりの壁はスイス漆喰カルクウォールで仕上げてあります。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 毎日の暮らしのなかに 自然のもの 手作りのもの が混ざるとっても安らぎますね。

 植物のやさしさ。 手作りの暖かさ を感じながら過ごせる毎日っていいですよね。

 それもそうですが このカウンター 何てったって 話題性たっぷりでしょ?

 来客があったら そうだなぁ。  10分はいけますね!

 「このカウンターはね。 左官屋さんがね。 鏝を使ってね。 こうして、ああしてね…」

 なんて具合に。。。。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で、これいくら?

気になった方、直接お問合せください。

サイズ、色、デザインご相談に応じます。

https://www.naturalwall.jp/form/


凄腕DIY主婦たちによる団地リノベが竣工!

ナチュラワイズの斎藤です。

千葉で4月から取り組んできた団地リノベーションも無事完成を迎え

9月14日(日曜日)には「完成お披露目会」が開催されました。

ワークカフェ企画でもおなじみ ワンズワーク 田村さん(写真左)のご紹介で

ナチュラワイズも塗り壁DIYのお手伝いをさせていたいた N様の、

それは、それは素敵なお家の完成報告です。

 10699355_650882638343878_330085447_n

今回は、お施主さまのN様(右)のご好意で、引越し完了後にもかかわらず

完成したお家を見せていただけるという特別なイベント。

お施主さまからメッセージです。

 1743432_650882625010546_1022785167_n

先日はお暑い中、漆喰塗りのお手伝い、差し入れ等々、本当にありがとうございました。

引っ越しも完了し、皆さまにステキな団地リノベーションを見て頂きたく、

ささやかながらお披露目会を開催したいと思います( 〃▽〃)

 10708320_630577397046180_96940622_n

というわけで、リノベーション完成までに現場に携わって下さった業者の方や、工事期間中、

数回にわたって行われたDIYワークショップに来てくださった方々を中心に声をかけていただき。

また、団地リノベーションに興味のあるお友達も見学歓迎!

ということで大勢のみなさんでおおいに盛り上がった会となりました。

10705006_650882601677215_942069172_n

(・・・・・残念ながらこの日、わたくし斎藤はお祝いにお伺いすることができなかったので

  参加されたみなさんのお声と写真をお借りしてお伝えします。

10708378_650882598343882_2097088744_n

可愛く飾り付けされたお部屋を見て嬉しくなりました。またゆっくりお邪魔したいです~~。(Eさま)

10704815_650882611677214_337875329_n

10707894_650882618343880_1110415310_n

今日はありがとうございました♡ 参加させて頂けたらからこそ 感じられた、また違った感動を 味わうことがでしました!  おめでとうございます(o^^o)

10699336_650882605010548_52834786_n

あんなに素敵なお宅で生活出来るのが 羨ましいほどでした♡ また、おじゃまさせて下さい♡(Tさま)

10699290_650882608343881_1140087766_n

昨日はごちそうさまでした。 またおじゃましたいです(笑) (Yさま)

 10704947_650882631677212_996266626_n

昨日はありがとうございました!家族総出でお邪魔してしまってすみません。ホントに素敵なおうちでうっとりでした(Kさま)

10699084_650882621677213_1629057377_n

10694957_650882635010545_460497178_n

愛と笑顔でいっぱいの写真提供は 宮澤朋依さん

ありがとうございました!

10695306_650882595010549_184572461_n

「みんなで作ったお家」 栗山 映子さんのお話もご覧ください。

 http://ameblo.jp/mamplaner/entry-11912291872.html

 

 

 


スイス漆喰 ミニミニ アートフェスタ

先日開催しましたイケダコーポレーション主催の

【第5回 天然スイス漆喰の塗り壁のある風景コンテスト】

おおぜいのお客さまにおこしいただきありがとうございました。

P1350137

会場の新宿リビングデザインセンター1F パークタワーギャラリー3では
全国の皆さまからお寄せ頂いたスイス漆喰を使った創作パネルと
暮らしのある風景写真の展示がありました。

P1350136

今年は八幡工業とナチュラワイズはダブルネームで
セミナーや左官LIVE、スイス漆喰の塗り壁体験など
をお手伝いさせていただきました。

10649658_883104505050618_8644288456009657739_n

デモンストレーションで塗り方を実演するナチュラのスタッフ
そして、お子様に人気だだったのがこのコーナー!

スイス漆喰 ミニミニ アートフェスタ 

 

P1350335





		
		


一面は黒板にも使える ”木製フレーム” で作る オリジナル作品。

10410587_887571181270617_7846710149988553766_n
作り方は簡単!
黒板の裏側の白い面(あらかじめミネラル下地済み)
にスイス漆喰カルクウォールを塗り、そこにさまざまなアイテムをトッピング
そのまま飾ってもOK!

P1350211
写真をはったり、裏返せば黒板は伝言板に。
さらにフックをつけたら鍵かけにもなるすぐれもの。
玄関においたらおしゃれで便利ですね。





		
		

では、素敵な作品と未来のアーティストたちをご紹介します。





		
		

参加してくれたみなさん、ありがとうございました!!
お家に飾って『スイスのしっくいっていうんだよ~~』って、自慢してね。

http://www.yawata-sakan.com/blog/?p=10570

最後まで読んでくれたひと、八幡ブログもみてね!

壁をおしゃれにしたい!  DIYで左官をやってみたい!  カルクウォールのことをもっと知りたい! という方は

施工依頼・お問い合わせ・見積り依頼など、お気軽にご相談ください

お問い合わせフォーム
TEL 03-5876-3375