施工例
ナチュラワイズはコロナ禍のリフォームにお答えします。(前編)
今回の現場は大田区の閑静な住宅街に立つ 3階戸建てのO様邸。
ナチュラワイズは、左官、大工、電気、設備工事を総合的にお受けすることができます。
https://www.naturalwall.jp/form/
電話でのお問い合わせ 03-5876-3375
このブログでご紹介するのは、そんな 内容盛りだくさんな、内外リフォーム工事のレポートです。
まずは、そとまわり。きれいになった外壁の白い壁。
ドイツ漆喰 stoシュトーで仕上げました。
*お客様からの施工の要望書です
白い壁の経年による汚れと ひび割れの補修がご希望です。
築10年ほど経過したこのお宅、
よく見ると駐車場の上部分には大きなひび割れが発生していました。
調査点検してみると塗装面が亀裂の箇所周辺で浮いている音。
足場を設置してから少し剥がして、上から散水して内部から浸水がないかを確認。
この時点では、おそらくは内部まで雨漏れ等がない様子。
さらに確認の必要があるので、大工さんに部分的に壁剥がしをお願いしました。
雨漏れではなく、シールの劣化したところからの水の染み込みで結露していたようです。
剥がした部分をみるとモルタルの下の合板は腐っていましたが、
柱は無事でしたので、悪くなった部分の板を張り替えることにしました。
板を貼り換え、雨が入り込みそうな屋根や窓の部分にあらたにシールを充填し防水処理をしたのち
上から放水試験を行い、
内部に水が回っていないことをしっかり確認。
これで安心して外壁の左官工事に入りました。
モルタル補修で下地を作ってから、メッシュを伏せこんでひび割れ防止
撥水機能のある塗り壁材Stoシュトー ロータサンで仕上げます。
1週間後にあらためて撥水効果を確かめます。
最終確認の水かけテストしてみました。
バッチリです。 水は玉となって流れていきます。
しかも「おだれ」という仕上げを壁の下に施したので、これで水が内側に入り込むこともありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様の新しい車が 車高が低いためドアが当たってしまうということで
ブロックを上半分 壊して
モルタルをきれいに塗りなおしました。
もうこれで、ドアもスムーズに開閉でき安心ですね。
*お客様からの内部工事の要望書です
・1階 書斎の床・壁・天井のリフォーム(床はMortex工事、壁は?)
・・・・ というわけで、内部の工事のレポートは後半に続きます。
が、1枚だけ、完成したMortexのコンクリート調の床をお見せします。
実はこの床、もともとは ブラウンのフローリングでした。
この書斎がどのように生まれ変わったか
くわしくは、後編をご覧ください。
http://www.naturalwall.jp/?p=4413
リフォマガに八幡工業のMORTEX施工例が紹介されました!
リフォーム営業のプロを目指す方のためのマガジン教材
「リフォームセールスマガジン」10月号発売中!
≪トレンド建材情報≫のコーナー
DESIGN RECIPE
優れた機能と高い意匠性を合わせ持ち、室内や屋外でも使える左官材、
仕上げモルタル材「MORTEX」の紹介ページに八幡工業の施工例が掲載されています。
https://www.refo-maga.com/pages/2339190/page_201810230134
読んだら、営業にすぐ使えそうな即戦力な記事が
たくさんあるのでバックナンバーもじっくり読みたいです。
MORTEXでおしゃれに生まれ変わったプランターで植物と暮らす
都内のお屋敷に納めさせていただいた朱赤のプランターを
ベルギーの左官材 MORTEXでオーダーメードさせていただきました。
原型は お客様から支給されたプラスチック製品です。
あらかじめカチオンを塗って乾燥させておきました。
今回は、現場ではなく八幡工業の倉庫で作業しました。
下塗りにも顔料を投入。
VESUBIO という赤茶色の顔料
下塗り・上塗り2回のフレスコ塗りで終わりです。
独特のムラや滲みを表現できるのが、MORTEXという材料の特徴です。
塗ったばかりは 濃い目に色が出ていますが、
乾燥したら 色はすこしさめて 落ち着いていきます。
現場にお届けして さっそくお客様が植物を入れて設置しました。
テラコッタにしか見えない 重量感。
もうプラスティックの面影はまったくありません。
しかも 厚さ、2ミリ なので軽量、なのに落としても割れない堅牢さ。
木、鉄、石、タイル・・・下地は選びません。
気になった方、是非とも八幡工業・ナチュラワイズにお問い合わせください。
介護施設エントランスに施した印象的な壁のひみつ
文京区の介護施設のデザイン壁の施工を担当させていただきました。
使用材料 : スイス漆喰 カルクファサード に京都の城陽砂をブレンドした八幡オリジナル製品です。
【 スイス漆喰 カルクファサード 】
風雨に対する耐候性で外壁の施工に適したスイス漆喰 (2.0mm タイプ)
●強アルカリ性によりカビの発生を抑制します
●天然の無機素材だけで出来ているので、経年による劣化がおこりません
●アルプスから採れるピュアライム(天然石灰石)を主原料としています
https://iskcorp.com/swiss-list/facade2/
貝は千葉の海からいただいてきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
以下、施工中の様子です。
砂を調合した漆喰を鏝で平滑に塗ったあと
追っかけで乾かないうちに 貝殻を埋め込んでいきます。
時間との勝負なのであらかじめ 貝殻は選別しておきました。
そして鏝で掻き落とし 海岸のイメージを表現していきます。
出来上がりました。
砂浜に寄せては返す波の音が聞こえてきそうな壁の出来上がりです。
と、思って眺めていたら 本当に波の音が!!! 「 ザザ~~~♪」
波紋を広げて 泳ぐ魚の映像が壁に投影されました。
30秒ほどのオリジナルアニメーションのための専用スクリーンとなるのです。
この空間を通るたび、利用者様、スタッフの皆様もきっと心和むことでしょう。
動画はyoutubeでご覧いただけます。
カフェの岩山はこのようにして作られた!のまとめ
八幡工業のオフィシャルブログで連載中の
「葛飾の新名所 :岩山のあるカフェ・サンワイズ!」
https://www.yawata-sakan.com/blog/18914
ショールームと併設するカフェ入口の造形岩山施工のレポートを3回にわたってお伝えしています。
完成した岩山内部の全体像
クリスマスには椅子を並べてお客様をお迎えしました。
夜の岩山のライトアップ
山頂のお城も照らされています。
岩に刻まれた カフェの Sun y ‘s のサインが闇夜に浮かび上がります。
そして朝。
雨の日はこのように濡れた感じになります。
基礎部分には隆起した地層が造形されています。
アンモナイトの化石発見!
カップの窪みから健気に伸びている植物たち
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
気が付いたら、あしかけ4年。
工事の記録をまとめようと書き始めまたブログも1回、2回では終わらず
3回目の今回で完結となります。
ながながとお読みいただきありがとうございました。
現在、カフェは緊急事態宣言延期に伴い休業を延長させていただいております
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、一刻も早い事態の収束と皆さまと
ご家族様のご健康をお祈り致します。
時々、山の上城には鳥たちが休んでいきます。
鳥のように早く自由に飛び回れる日がきますように。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カフェの岩山はこのようにして作られた!のブログまとめ
こちらもあわせてご覧ください。
1回目は、塀の解体工事からはじまり、鉄骨、鉄筋、
そしてモルタル塗りで岩山の原型ができるところまで。
https://www.yawata-sakan.com/blog/18928
2回目は、モルタル造形の工程をお伝えしました。
https://www.yawata-sakan.com/blog/18985
3回目、岩山の完成をご紹介
https://www.yawata-sakan.com/blog/19044
「岩山ドーム」の床の玉砂利洗い出しデザイン
https://www.yawata-sakan.com/blog/18462
ビールストーンによるカフェテーブルのテラゾー仕上げ
https://www.yawata-sakan.com/blog/18865
2020 今年もよろしくお願いします。
令和二年が明けました。
おめでとうございます。
今年も八幡工業・ナチュラワイズは、
さらにデザイン左官に力を入れ
= 感動する仕事をのこしていきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年の仕事から おめでたいこの一枚!をどうぞ。
個人宅バルコニーの富士山壁画
https://www.yawata-sakan.com/blog/17817
施工前の モルタル下地の二階バルコニーの様子です。
奥行と広がりのある 霊峰富士山と日本庭園の絶景に生まれ変わりました。
八幡工業では卓越した左官と美術塗装の技術でこのような特別なお仕事に対応いたします。
デザインから模型製作~現場施工までトータルでお任せください。
防犯外構リフォーム工事のすすめ
今回は、お家の外側いわゆる 外構(がいこう)リフォームの施工例です。
ショールーム・ナチュラワイズにお越しになったお客様からのご依頼で、
左官、エクステリア、電気屋さんがチームで施工を担当させていただきました。
ビフォアー(工事前の様子です)
門扉が壊れて 外れた状態 。これでは防犯上に不安がありますね。
アフター!! 新しい門扉が完成しました。
アコーディオンタイプの親子タイプの引き戸なので開け閉めも簡単。
風通しもよく、車の出入りもスムーズです。
そしてモニターホンを設置!
表札と 郵便ポストがセットになったタイプに交換しました。
塀もきれいに塗装しなおしました。
以下、工事の流れをみていきましょう。
まず、既存のポストを塀から取り外したところです。
ここでは、エクステリア工事のベテラン平野さんが担当
カッターで切れ目を入れたのち
斫り機で慎重に壊します。
新しい郵便ポストをはめ込んで 周りをモルタルで固めます。
裏側はこうなっています。
ポストの中にはインタホンの電線をセットしておきます。
電気屋さんに室内まで配線工事をお願いしました。
あまり目立たないように上手にコードをはわせてくれています。
壁のモルタルがしっかり乾いてからカメラホンが取り付けられました。
そして室内のモニターが設置!!
以前は玄関ドア脇のチャイムだったので
ピンポーン 「どなたですか~?」「宅配便です」の
声だけのやり取りでしたが、
これからは室内から訪問者の姿が確認できて安心ですね。
さて、もともとの床には 段差がありました。
一度、コンクリートを壊してから穴を掘り
砂利を平らにならしてから、金属のワイヤーメッシュを敷き
厚み10センチほどモルタルをながし、鏝でしっかりと押えました。
これで車が乗っても割れないし、門扉をスムーズに動かせます。
*すべての工事が完成した様子です。
今回の外構工事によって良くなったことをまとめますと、
1.門扉があることで不審者の侵入を防いでくれます
2.親子タイプの引き戸なので 普段は小さい方だけ開け閉めで
自転車や人の出入りはラクチン
3.モニターカメラで 警戒や戸締りの確認もできるようになりました
物騒な事件が目立つご時世、家族の安心を守るリフォームも大切ですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
営業・斎藤のレポートでした。
メリークリスマス 「岩山ドーム」 が完成!!!!
CAFE Sun Y’s (カフェサンワイズ)の岩山ドームが完成しました。
今や 葛飾区西水元のランドマーク的な存在 となった 造形の岩山。
夜は このようにライトアップされています。
実にあやしい
この謎の岩のかたまり、バス通り沿いにあるため、乗客のみなさん
この道路を行き交う歩行者の方々も 「あれは なんだろう」と思われていることでしょう。
あしかけ 4年 かかってもなかなか公開されなかった この岩の裏側・・・
・・・・・・・・・・・・・・
2019年 クリスマス
この岩山ドームの 内部が完成いたしました!
ジャジャ~~~ン (^^♪ (幕が開いた感じで)
これが内側 です!!
ご存じのように弊社・八幡工業は左官屋です。
ですから、見えているもの 「ほぼすべて左官」の仕事。
左官職人のプライドをかけて、腕を振るわせていただきました。
では、みどころ満載の全貌をご紹介させていただきます。
まず、目に飛び込んでくる中央のテーブル。
グリーンの天板部分は
ベルギー Beal 社の 材料 ビールストーンの研ぎ出し仕上げです。
手のひらでなでると、つるつるすべすべ~~
是非とも この気持ちの良い肌触り
みなさんにもあじわって欲しいです。
「まっ白い壁 」
これは インドネシア・バリ島の砂をブレンドした
タラソミックスを鏝塗りし、なめらかにおさえた壁です。
写真では伝わりにくいのですけれど
やわらかな ”ひだ” が 立体的にデザインされています。
壁の一部には ニッチのようにちいさな穴がいくつかあり
それぞれカラフルな デザインが施されています。
カーテンのドレープの間から あらわれたのは
水元公園から飛んできた カワセミでしょうか。
( 正解は 「ハチドリ」です! とデザイナー谷から)
こちらの棚には
サンタさんと 蝶々でしょうか。
( 正解は 「無限大・メビウスリング」です! とデザイナー谷から)
渦巻き型
海の生き物・貝殻のように見えます。
( 正解は 「らせん(フィボナッチ数列)」です! とデザイナー谷から)
足元をご覧ください。
花や植物のモチーフをさまざまなサイズの天然石で描いたものです。
ひとつひとつ 石を選んで 並べ、白セメントで固め目地を埋めていきました。
なんとも 気の遠くなるような作業です。
おっと
石の間には
なにやら 奇妙なものがハマっています。(笑)
こちらには こんな顔が 「こんにちは。」してます
あなたは いくつ発見できるかな?
天井にはエキゾチックなトルコの手作りランプ
上から見た様子です。
★ ☽ ★ ☽ ★ ☽ ★ ☽ ★ ☽ ★ ☽
そして夜 はライトアップしています。
表からつながる 巨石がせり出す 岩山
今だけ クリスマスツリーと 銅製のペリカン
ありえない 人工の ナチュラルアート作品に癒されます。
と、ちょうどいいところに
可愛いサンタさんたちが遊びに来てくれました。
カフェの 常連のお客様のお子さんたちに
一番最初のテーブルについて モデルになっていただきました。
撮影にご協力 ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回は、4年の工事の軌跡をご紹介します。
やっとレポート書けて うれしい 営業斎藤でした。
最後までお読みいただき ありがとうございました。
絵本の中の家 ~ 外壁エイジング塗装仕上げ ~
千葉県の閑静な住宅街にある K様邸の新築 外壁工事を
八幡工業・左官チーム & 特殊塗装チームで連携し、
エイジング塗装により あたかも数十年たったかのような趣を演出しました。
【 完成した外壁 】
お客様のご希望は欧州スタイルのエイジング塗装仕上げ
ベネチアなどのヨーロッパでみられる歴史をかさねた赤い塗り壁
というなかなか難しいリクエストでした。
下地は弊社標準仕様の通気ラス + モルタル塗り
仕上げ材には、撥水効果が高く、汚れが付着しにくい特性のある
ドイツの漆喰系左官材 Sto(シュトー)を使用。
通常通りモルタルでしっかりとした下地を作成し、
まずは、ベース色の左官材で塗り上げます。
その後、この材料の特性である撥水効果を落とさない為に、
専用塗料で着色しました。
メーカー説明によると 「Stoは世界シェアNO.1の塗り壁」
目地無しでも、ひび割れが少なく、ハスの葉(ロータス)効果で汚れに強い。
カラーバリエーションも豊富な左官塗材です。
* 八幡工業はメーカーの講習を受け、正規施工代理店をしています。
壁面に近づいてみましょう。
オレンジを基本色に経年変化や、塗り斑を表現しました。
さらに、表面のテクスチャーを拡大
まずは、鏝塗りでパターン仕上げをしたのち
深みのある、自然なエイジング処理を施しています。
西洋瓦の色とあいまって 可愛いけれど甘すぎずいいですね。
R面にあわせた 飾り窓の扉
そして、鉄格子の付いた丸窓
外国の絵本に出てくるような印象的なお家となりました。
・・・・・・・・・・・・・・
【 外壁 施工中の様子 】
通常通りモルタルでしっかりとした下地を作成し、
まずは、特注したレモン色の左官材Stoで鏝塗りが完了したところ。
ここから特殊塗装チームが、特注色のペイントで仕上げていきます。
(左)明るいレモンイエローのSto を 鏝で塗った状態
(右)濃い目のオレンジを刷毛塗りやスポンジでお化粧していきます。
*板に塗ってあるのは基本のオレンジ色の見本
お施主様、工務店の担当者と何度か確認していただきながら
色の濃さや微妙な経年変化のイメージを調整していきます。
換気口の穴の下、 の絶妙な汚れ具合
このように何層も色を重ねることによって、奥行きのある色あいを作り出します。
屋根の上に上って、破風部分をエイジング塗装仕上げ。
このように勾配がきつくて苦戦したようです。
全体のトーンを確認するため
いったんシートをめくっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
そして 完成。足場が撤去されました。
今回の施工を依頼してくださった鈴木建設さんは、
輸入住宅を提供している全国ネットワークの
メープルホームズに加盟している千葉県市川市の会社です。
ホームページの施工例は、おしゃれなデザインの家を多数ご紹介していますので
ぜひご覧になってください。
https://www.suzuki-kensetsu.co.jp/
スイス漆喰で赤ちゃんにやさしいお家
築5年の戸建て 木造2階
この家に新しく移り住むお客様からのご依頼です。
生まれて半年の 赤ちゃんの体に良い環境にしたいということで
安心安全な自然素材できれいにしてほしいというリクエスト。
意匠性と機能性をかねそなえた 左官の塗り壁をご提案しました。
【 After 】
スイス漆喰 カルクウォールの鏝塗り仕上げで
明るく真っ白くなったリビングの壁です。
【 Before 】
施工前、ビニールクロスのブラウンの壁、アクセントだったのでしょう。
お客さんのおっしゃるように、たしかに暗い印象が 気になりますね。
今回、既存のクロスはしっかり貼られており、汚れも少ないので
タッカーで留め固定したのち、アク止めシーラーを塗布。
・・・・・・・・・・・
この日は施主ご夫妻に現場におこしいただき
直接塗りパターンを確認していただきました。
お暑い中、赤ちゃんを抱っこしてご参加ありがとうございました。
お好みの 模様がその場で決まるのが左官仕上げならではですね。
八幡工業 ナチュラワイズは、お客様とコミュニケーションを大切に
フェイス to フェイスで 担当スタッフが やり取りさせていただきます。
なにより、お客様も安心ですし、職人も施主の喜ぶお顔を見られるから。
どうか御面倒でも、短いお時間で済みますのでパターン確認にご協力ください。
漆喰の塗り壁は一生ものですから。
そして専用ミネラ下地材による処理をしっかりしたのち、
いざ! 漆喰による鏝塗り仕上げです。
八幡社長も仕上げ塗りに 腕をふるってくれました。
ブラウンの壁 が白く塗り替わったところで、
お客様を囲んで、施工を担当したスタッフ鈴木、八幡親子。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
後日、お引っ越し後のリビングです。
壁にはエアコンが取り付けられました。
ソファー、テレビ 、キャビネットが設置。
とても明るく上質な空間に生まれ変わりました。
赤ちゃんが健やかに育つようにという ご夫婦の思いにこたえるべく
われわれスタッフも心を込めて施工させていただきました。
使用材料 |
スイス漆喰・カルクウォール |
施工箇所 |
1階LD、2階寝室 壁・天井 |
仕上げ |
鏝パターン仕上げ |
最後まで ご購読ありがとうございました。
営業担当:斎藤のレポートでした。
Recent Comments