ホーム > スタッフブログ > カルクウォールのアレコレ
スタッフブログ

スタッフブログ カルクウォールのアレコレ

ナチュラワイズの2014年

このブログをご愛読ありがとうございました。

あっというまの2014年でしたが、

ナチュラワイズの一年をふりかえってみたいと思います。

ショールームではDIYをめざす方たちが体験ワークショップに訪れていただきました。

今年はたくさんの出会いとご縁をいただきました。

 P1360589

笑顔のなかよしカップルさん

P1330527

ファミリーでのご参加も

P1340991

 お友達と参加も

 P1320427

ご夫婦そろって完全防備!で、いざ塗り壁

P1310727

やっぱり人気のスイス漆喰は女性たちに高いご評価をいただきました。

P1310158

たのし~という声がきこえてきます。

 image_510522454_621748977923911_749353659394448506_n

体験者が率いた「団地リノベーション」では女子漆喰DIYチームが話題になりました。

P1310883P1300620

いやいや!男性だって負けてません。

みなさん短い時間のなかで技とコツをつかんで しっかりご自宅をDIYで施工されています。

木鏝を使ってパターン付け P1360358

かくはん機だってプロ顔負けに使いこなしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DIYはちょっとむずかし~と思った方たちからは、

おまかせ施工のご依頼もいただきました。

hukinuke

危険がともなう階段室や、塗るのが難しい天井はプロがきれいに仕上げます。

P1320720

新築のマンションではクロスから漆喰に塗り替えさせていただきました。

P1340163

レンガタイルと漆喰の組み合わせも。

このように、お客さまは左官屋さんと直接やりとりして

細かいリクエストにも柔軟に

対応できるのでおたがい安心感がありますね。

P1050071

P1360535

P1360865

【 ここで、お客さまからの感謝の声をご紹介します】

壁のデザインが
とっても素敵で
ほかの業者さんからも
漆喰塗り いいですねぇ~
と、言われました。

スムーズに進んでこれたのも
みなさんの親切な
やり取りのお陰です。

職人さんには
色々、相談にのってもらい
納得のいく壁のデザインが出来て
本当に感謝しております。

ありがとうございます。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P1320312

締めくくりにショップスタッフ 橋本真央 と左官ガール 田原亜沙子より

ナチュラワイズを代表してごあいさつ

みなさま今年一年、

数あるショップのなかからナチュラワイズを選んでいただきありがとうございました。

塗り壁体験、材料や道具のおもとめから、DIYサポート、

プロによる責任施工まで 決め細やかな対応でお答えさせていただきます。

2015年もナチュラワイズのご利用をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。


団地リノベーションはスイス漆喰で Self remake!

実は半年前に完了した工事でしたが、

わけあって内部公開できなかった施工例を満を持してご紹介します!!

IMG_5692

えっ!これが団地の部屋?

とてもDIYで作ったとは思えないすばらしい室内!!

塗り壁で仕上げる心のこもった手作りのお家です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 10480568_620657844704802_6165868552689374940_o 

暮らしプランナー田村美奈子さん(*写真)の提案で
団地のお部屋を「Self remake」(セルフリメーク) することにしたS様。 

Ssama  
「(田村さん)自分で塗ると、ますます家に愛着がわくよ」 
「(Sさま)楽しそうだけど、ひとりじゃ、不安・・・」 
ということでDIYに興味のあるママ友たちが協力してくれました。 
*このくだりは以前のブログでくわしくお伝えしていました。
https://www.naturalwall.jp/?p=547

 e0192860_204534100  

・・・・・といってもみんな素人なので、 
ワークショップ形式でプロの指導を仰ぎながら施工とあいなりました。
 そこで施工のサポートにうかがったのがナチュラワイズの 
プロの左官職人チーム。 
 10044_592111420870834_864246441_n 1549366_592111117537531_194729239_n

工事現場で実地指導。やさしく機械の使い方、塗り方のコツをレクチャー

そしてみんなで塗りました!

 10522454_621748977923911_749353659394448506_n 
壁はスイス漆喰カルクウォールの鏝塗り
天井はカルククリームをローラー塗り仕上げ

10354609_621749014590574_8706849067879140208_n
みんなで作った漆喰のまっ白い壁は、その思い出とともに
きっといつまでも住む人の心をあたたかくしてくれます。

10553596_621749101257232_1016540796801176078_n

では、完成したお家の全貌をごらんください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
玄関まわり
P1060054 P1060079
 リビング
P1050940

*Point

ソファー後ろの壁には漆喰と組み合わせてブリックレンガ調のモルタル造形が施されています。
P1050944
 随所に手作りのインテリア、みどころがいっぱい
P1050937
気持ちのよいバルコニー
トイレとサニタリースペース
 P1060021 P1060078
 子供部屋 
P1050984  P1050993
キッチン
P1050977 

P1060003
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*もうお気づきの方もいるでしょうが、最後に種あかし!
この企画は当初から株式会社 主婦と生活社さんの雑誌
「comehome!」密着取材による連載が決定していまして、
2014年3月発売のVol.35号から4回にわたって
レポートされていたのでした。
そのため連載が完結した このタイミングでの公開となったのです。
 IMG_5759

*完成時オープンハウスでのみなさんと記念撮影
両手に美女でご機嫌な(ソファーになぜか正座の)八幡社長(笑)

(左から:八幡専務、施主Sさま、八幡社長、One’s work 田村さん、
 施工協力した工務店グッドホームの五野井さん、レポーター・斎藤)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さらに詳しい記事は「comehome!」バックナンバーをご覧くださいませ。

http://www.shufu.co.jp/magazine/comehome/
 comehome!

さいたまの漆喰塗り替えDIYリフォームが堂々完成

埼玉のT様邸工事にみるリフォームをご紹介します。

今年9月、お問合せをいただき
ご夫婦とお子様2人でショールームにご来店。
築25年の木造2階建ての戸建て住宅の内装工事の依頼でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「カルクウォールのDIY」でネット検索してナチュラワイズを知ってくださいました。
いい材料を使いたいので少しでもコストを抑えるためにも
出来る範囲は自分たちDIYでがんばります!
と、その日は「塗り壁体験」でひととおりの手順をご説明させていただきました

Tsama

(*9月 ご来店時 :ご夫婦でスイス漆喰の塗り壁体験をしました)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

現場は、築25年の木造2階建て
施工範囲は予算にあわせてお考えになるということで、
部屋ごとに施主様施工の場合、プロ施工の場合両方で御見積りをお作りし
最終的にお客さまが担当した部屋は、7.5畳の和室とトイレ、洗面所とキッチン

P1350793

(*和室の京壁を剥がしている様子)
結構な面積を最初はふたりで、後半はご主人さまひとりでがんばりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ナチュラワイズで担当したのは玄関ホールの吹き抜けと階段室、

 P1360228 P1360244P1360229

そして17畳のおおきなリビングの天井と壁。(*リビングの完成写真)

 P1360367 P1360370

仕上げ材はすべてカルクウォールの0.5ミリタイプ無着色の白です。

この日お届けした材料

お届けしたDIYの材料一式

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

話は、まだ暑かった9月にさかのぼります。
ご予約いただいて、ご夫婦 とお子様2名でご来店。

P1350538

2時間ほどかけてお話と塗り壁体験の実習をしていただきました。
初めて握る鏝と漆喰に「むずかし~なぁ~」 といいながらも笑顔で体験していただきました。

P1350533

お嬢ちゃんも店長とはじめての塗り壁に挑戦。

P1350535

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お持ちいただいたのは竣工当時の青焼き図面でした。

P1350829

通称、青図(あおず)と呼ばれる 手書きの製図です。

P1350832

 シンプルですが丁寧なつくり、作り手の思いが伝わりますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前のオーナー様より、お家のひきわたしが完了し
いよいよ現場での作業が開始したのが9月末。
この日は出張DIYサポートをご用命いただきました。

現場指導のリクエストは以下のような内容でした。

1.養生のやりかた
2.京壁の剥がし方
3.ビニールクロスの剥がし方
4.パテ処理のやりかた
5.アク止めシーラーの塗り方
6.ミネラル下地材の塗り方
7.カルクウォールの鏝塗りのしかた

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前回、ショールームでのしっくい塗り体験はありましたが
やはり、ほんとのリフォームとなると
実地でやることは実に多義で広範囲にわたります。
ご夫婦とも仲良くたのしそうに習ってくださいました。

養生のやりかた(床)

養生のやりかた(床)

ビニールクロスの剥がし方

ビニールクロスの剥がし方

うまく剥がれると気持ちいい!

クロス うまく剥がれると気持ちいい!

ファイバーテープを貼ってパテ埋め

ファイバーテープを貼ってパテ埋め

こんなかんじで、
朝9時から夕方5時までひととおりみっちりと
ご指導させていただきました。

P1360358

ナチュラワイズのDIYサポートでは、
かくはん機の使い方もレクチャーします。
取り扱いの注意をしっかり理解していただいた方には
一定期間レンタルで貸し出すサービスがあります。

木鏝を使ってパターン付け

木鏝を使ってパターンを付けています

ご主人様、その後およそ1ヶ月、
本業である、おそば屋さんのお仕事の合間(午後の休憩時間)、
お店がお休みの日すべてを塗り壁に注ぎ込んでがんばりました!

P1360245 P1360247

なんと、養生~パテ~下地処理もすべてDIY
セミプロ級!!です。

P1360222 P1360225

 最初にお客さまが仕上げた トイレの天井と壁 (ここでまずは腕慣らし)

P1360232

そして、京壁からスイス漆喰に塗り替えた和室の」壁。

P1360238

真壁は柱で区切られているので少しずつ塗れるのがいいのです。
実にきれいに仕上がっています。

P1350794

本当におつかれさまでした!
無事ひっこし間に合ってよかったですね。

自分たちで鏝で塗って仕上げた自慢のお家、

きっとず~と大事に愛される住まいになることでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このようにナチュラワイズでは施工現場に左官のプロ
インストラクターが直接うかがって
DIY・セルフリメイクで塗り壁をされたい方のための、
施工サポートサービスをご提供させていただいております。

また、ご予算に合わせ施工範囲の変更も可能です。

*たとえば天井・階段室など危険作業が伴う箇所はプロが施工いたします。

「自分で塗ってみたいけど全部やるのは大変」、
という方からもご好評いただいているサービスです。
ご興味のある方は、ぜひチェックしてください。

https://www.naturalwall.jp/calkwall/ca_support

 


賢い〝新築リフォーム″は「漆喰塗り替え」です。

足立区H様邸工事にみる新築の内装リフォームをご紹介します。

P1360356

今年6月、お問合せをいただいた H様ファミリー

購入したばかりのお部屋の匂いが気になるというお悩み。

当初、珪藻土などいろいろな塗り壁材料を検討中とのことで

それでは、実際に塗った壁をごらんください、ということで

ご夫婦、お子様3人とでナチュラワイズのショールームにお越しいただきました。

P1330878

(*H様邸の外観です。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お話をうかがって、(最初はにわかには信じられなかったのは)

建て売りの立派な戸建てを、1階~2階 の壁、天井、収納

とにかくすべての室内を「自然素材」で塗り替えたいのです・・・・・というお話。

「えっ??(驚き) 新築なのにいいの?」(と、ココロの声)

たしかに今まで、中古の戸建て住宅で塗り替えリフォームはたくさん施工させていただきました。

また、分譲の新築マンションでも全室塗り替えという実例はありました。

だから気持ちはわからないこともないのですが・・・。

「でも、新品なのになんだかもったいない気が・・・」(ふたたび、ココロの声)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まず、ショールームの内部をいろいろご案内したところ

奥様「まぁすてき!」、ご主人「これもいいね!」のうれしい反応の連続。

Showroom 2014

われわれが思い描いて作り上げたショールームと波長がぴったり!

【ナチュラルな暮らしをお望みのかたにご提案したい塗り壁のある空間】

・家族みんなの健康をねがう人への安心な素材

・従来の漆喰のイメージを変えるモダンな塗り壁デザイン

・アンティークな家具が似合う

・上質な素材で仕立てはしっかり丁寧に

・造形などを取り入れた、さりげない遊び心が入ったオリジナルの壁

・ちいさなお子様が大きくなっても飽きのこない洗練された空間

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お客さま、「自分たちでも少し塗れるか試してみたい」

ということでファミリーで塗り壁体験会。

1時間くらいワイワイいいながら楽しく塗っていただき、

さまざまな材料も試していただきました。

「スイス漆喰でいきましょう!」

やっぱり実際に、材料の匂い、手触り、塗り具合を体験していただくと

いいものはちゃ~んとわかってもらえるんだな。と実感。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(*施工前のH様邸 内部の様子)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

後日、引渡しの日、大工さんと新築のお宅を見学&打ち合わせ。

・・・・・ たしかに、新築ならではの鼻に付くにおいが気になる。

(たぶん、床材に使ったボンドやクロスの糊などの溶剤系と推測・・・)

あらためて、お客さまの要望&希望を整理すると

1、(ナチュラワイズみたいな)カルクウォールの壁・天井にしてほしい。

2、(ナチュラワイズみたいな)かわいいウッドデッキをつけてほしい。

3、(ナチュラワイズみたいな)エイジングの格子窓やドアにしてほしい。

4、(ナチュラワイズみたいな)ブリックレンガ造形の壁が一箇所ほしい。

5、(ナチュラワイズみたいに)収納の扉を無垢の板材に取替えてほしい。

6、水まわりの洗面台を交換してモザイクタイルの台座にしてほしい。

7、間仕切りを取り払って、もっと広いリビングにしたい。

8、一階から2階に登れる壁、ボルダリングウォールをつけたい。

9、玄関ホールの廊下にウォークインクローゼットをつけたい。

10、黒板&マグネットの大きな壁をつけてほしい。

11、リビングにPCを置けるコーナーがほしい。

12、キッチンカウンターの天板を無垢の板にしたい。

13、家の真ん中にある柱を、モルタル造形の擬木にしたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ もっとあるけど省略しますね。

はい、(よろこんで)すべてお受けします。

P1330861

(弟:「どんなおうちになるのかな~?」わくわく・・・)

(姉:「ぬりかべでステキになるんだって!」)

(妹:「ゆうえんちみたいなお家になるってきいたよ。」)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以降は、大工さんとともに数回お打ち合わせさせていただき、

図面におこしたり、サンプルをお見せしたりというやりとりが続きました。

あらかたのプランが決まったところで、あらためて御見積りを提出。

その間に、お客さまもいろんなショップにでかけたりしながら

家具や、照明など少しずつ買い揃えてうれしそうに見せてくださいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(*施工中の様子 間仕切りこわして、ドアはずして・・・すっかりいろいろむき出しになってます。)

そして、正式にご契約をいただき、10月からまず、先行して大工さんが工事。

平行して、電気屋さん、水道設備屋さんにもはいっていただきました。

P1360105 P1360108

左官屋だけでは、 これだけのリフォームは不可能、

みなさん、社長の古くからの馴染みの気のいいの職人さんたちで、

ナチュラワイズのショールームを作る際にもご尽力いただいた

いわば「気心の知れたパートナー」のみなさんです。

この場をおかりして感謝です「ホント、いつもお世話になってます。」

P1360197

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして11月、大工さんの工事が終わり、左官屋さんがバトンタッチしました。

今回はいつもとちがって、まずは「塗装から」です。

お客さまのコレクションの調度品の白いエイジングをお手本に何度か塗り重ねて

ドア、窓、棚板、扉など塗っていきます。

 P1360187

今回は自然塗料リボスの白とウォールナットの2色の組み合わせで仕上げました。

エイジング

(*参考:ナチュラワイズのトイレ、エイジングのドア)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そののち、塗装で仕上がった部分に養生をして、

いよいよ左官の工程に入ります。 ラストスパートです!!

ふぅ~~長かった。(実際5ヶ月かかってます。)

後半は、「しっくい塗り壁」と「左官モルタル造形」の巻

はまたのちほど報告します。

P1360343

洗面室のモザイクタイル

P1360333

トイレはグリーンの漆喰

P1360331

 ワンポイントのレンガ造形がリビングに

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

結論!!!「新築リフォーム、いいかも!」

なにがイイって、引越し前だから荷物の移動とか気にすることなく、

(新築の工事よりも)余裕のある時間をかけて、(もちろん締め切りはあるが)

お客さまの本当に納得いく空間をお作りすることができる。

これって言ってみれば「建て売りの家」というお手ごろな標準キットを買って

お気に入りのオプションでオーダーメイドな「住まい」に変えるってこと。

実は、賢いお家のつくりかたかも・・・・・

どうぞ、次回オリジナルな完成品をおたのしみに!

 


シダとシックイ

『真央のショールーム おるすばん日記』

ナチュラワイズ・塗り壁ショールームのスタッフ・真央です。

写真 (2)

店長が可愛がっている「シダ植物」と「スイス漆喰のかわいい白いお家」です。
このお家にはご自分でお好きなスタンプを押せますよー♬

ぜひ、ショールームに遊びに来てください。

 


スイス漆喰 ミニミニ アートフェスタ

先日開催しましたイケダコーポレーション主催の

【第5回 天然スイス漆喰の塗り壁のある風景コンテスト】

おおぜいのお客さまにおこしいただきありがとうございました。

P1350137

会場の新宿リビングデザインセンター1F パークタワーギャラリー3では
全国の皆さまからお寄せ頂いたスイス漆喰を使った創作パネルと
暮らしのある風景写真の展示がありました。

P1350136

今年は八幡工業とナチュラワイズはダブルネームで
セミナーや左官LIVE、スイス漆喰の塗り壁体験など
をお手伝いさせていただきました。

10649658_883104505050618_8644288456009657739_n

デモンストレーションで塗り方を実演するナチュラのスタッフ
そして、お子様に人気だだったのがこのコーナー!

スイス漆喰 ミニミニ アートフェスタ 

 

P1350335





		
		


一面は黒板にも使える ”木製フレーム” で作る オリジナル作品。

10410587_887571181270617_7846710149988553766_n
作り方は簡単!
黒板の裏側の白い面(あらかじめミネラル下地済み)
にスイス漆喰カルクウォールを塗り、そこにさまざまなアイテムをトッピング
そのまま飾ってもOK!

P1350211
写真をはったり、裏返せば黒板は伝言板に。
さらにフックをつけたら鍵かけにもなるすぐれもの。
玄関においたらおしゃれで便利ですね。





		
		

では、素敵な作品と未来のアーティストたちをご紹介します。





		
		

参加してくれたみなさん、ありがとうございました!!
お家に飾って『スイスのしっくいっていうんだよ~~』って、自慢してね。

http://www.yawata-sakan.com/blog/?p=10570

最後まで読んでくれたひと、八幡ブログもみてね!

夏休み! 親子で参加できるワークショップ☆

今週火曜日に開催しました。

暮らしを楽しむWorkCafe × NaturaY’s  
”シアワセ” 種まきコラボ企画!第2弾
「親子で一緒に自由研究」

10570276_609366899167230_2805341045512197293_n

とにかくひとりでも多くのひとに、しかも親子で

初めての漆喰塗りを体験してもらいたいな~~

そんな思いで企画した、夏休みのスペシャルイベントです。

P1340577

この方たち抜きには成功はなかったです。

このイベントの強力なスタッフ

ひだりから写真記録係りの宮沢さん

(このブログの写真にも使わせていただきました)

中央 主催者One’s Work いつも明るい田村さん

ごはん係りのマムさん

10533112_609367042500549_8428088870760757286_n

お天気は最高な晴れ 36度越え~~の熱つい日にもかかわらず、

ナチュラワイズ史上最高の45人もの参加者に恵まれました。

 P1340703

しっくいを塗ったプレートに貝殻、シーグラス、色ガラス、流木等をお好きな様に飾り付け♪

ずら~~と並んだ、 カラフルな作品たち こんなにたくさん。

10565097_602573293193921_9013003777567068191_n

 作っているこどもたちの真剣な表情

10570373_602573179860599_2195245077794985708_n

 おとなたちもモノづくり、おもいっきり楽しんでます。

P1340601

まずは枠に色付けをしてもらい、

中の白い部分はスイス漆喰を塗って、最後にいろんなパーツでデコります!

10511269_658419834246689_3387156169977158166_n

 完成見本はこんなかんじ、ズバリ 「海、空、夏!!」

10592745_662154747206531_4568424750740302496_n

つくりかたの解説書です。

「宝さがし」がポイント!

P1340571

これ朝の仕込み中 (白砂のなかにお宝を隠してます)

P1340607

 で、本番! ひとり三つですよ~~!

10556258_609366925833894_3477989582995937935_n

 作品が乾くまで ランチタイム♪!!!

今回もまってました! マムさんのおいしいご飯です。

10525703_602572999860617_6429447501568214913_n

 トマトのおにぎりが新でおいしかったです!

mam

 マムさん、ごちそうさまでした!

P1340671

小川木材さんは特製の流しそうめんセットで楽しませてくださいました。

P1340672

もう、なにやっても大さわぎのみんな

さらに、夏休みといえば 「スイカ」だよね!

P1340673

 冷えひえのスイカは群馬からとどきました。

P1340679

 で、スイカ割り大会です。

P1340684

 食べたら、種飛ばし~~!優勝は3メートルのけいくん。

P1340691

 たくさん遊んで、たくさん食べて、たくさん笑いました。

さあ、作品も乾いたよ~~!お家に飾って自慢してね。

S__6553613

 最後、こんなサプライズゲストも登場。

Watermen

 あご男さんと、日の丸さんにみんなで水を放水するゲーム。

冷たくて最高!(日の丸おとここと斎藤でした(笑))

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、次の開催予定は秋

3回目  10/21(火)テーマは「ハロウィン」

この回から通常の大人限定になります。

お申し込み解禁日はこちらの特設Facebookページでお知らせします。

https://www.facebook.com/happycollabo?ref=hlhttps://www.facebook.com/happycollabo?ref=hl


200平米分の塗り壁材料お見せします!

先日、材料のご注文をいただき

倉庫で出荷の準備をしていて 「 はたっ !」 と気がつきました。

この日のお客さまからのご注文内容です。

ミネラル下地材(15㎏)× 4缶

カルクウォール 骨材0.5ミリタイプ (25㎏) × 20缶

 

これちょうど、200平米 ( ㎡ ) の一軒家に必用な容量!!

   そう、意外と場所をとらないのです!!!

P1340370

積み重ねると 1メートル四方におさまります。

P1340362

並べると、おおよそ1.51メートル四方

P1340364

重量では560㎏

かさ (容量) でいうと  およそ1立米 弱 (㎥)といったところ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 Calk

                   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみに ナチュラワイズでは 便利でお得なセット販売もあります!

 

【お得なセット商品】セルフリメイクセットC (4畳~6畳分 )

・カルクウォール(25kg)×3缶 
・ミネラル下地剤(15kg)×1缶  
・便利な養生セット(小)およそ4畳~6畳分

さらに特典がいっぱい。

img-ny030_003

https://www.naturalwall.jp/item/122.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【お得なセット商品】セルフリメイクセットD (およそ6畳~10畳分 )

・カルクウォール(25kg)×5缶 
・ミネラル下地剤(15kg)×1缶  
・便利な養生セット(大)およそ6畳~10畳分

さらに特典がいっぱい。

img-ny030_004

https://www.naturalwall.jp/item/124.html

施工・DIY等の参考にしてください。

*さらに、余った材料は保管が可能なのも、スイス漆喰の特徴です!


まずは「ナチュラワイズ」と検索!

naturaYs_logo_4C_A

おかげさまでカルクウォールの専門店「ナチュラワイズ」

Webショップがはじまって、あっという間に1年ががすぎました。

2013年 6月のあのころをふりかえると ・・・

開店準備に追われてバタバタの中、

注文していた 段ボールの箱がとどいたのが ついこのあいだのような ・・・


P1280239

これでいつでも出荷OK!!!うれしかったな。

P1280255

オリジナルロゴの印刷された3種類のかわいい箱。

小物からたっぷり容量の50センチサイズまで

左から 「便利な養生セット」4畳半サイズ用と

中央 6畳サイズ用

右の 一番大きい箱は「塗り壁道具セット」が入る箱です。

http://naturalwall.shop-pro.jp/?pid=61229237

img-ny030_008_normal

大箱は販売物、レンタル品のお届け、サンプルの輸送にも活躍しました。

この一年でたくさんの箱たちが日本全国のお客さまのもとに旅だって行きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年、今年の夏休みの営業カレンダーをお知らせします。

【 お知らせ 】

ナチュラワイズのショールームおよび WEB SHOPは、

下記の期間を夏季休業とさせていただきます。

誠に勝手とは存じますが、予めご了承下さいますようお願い申し上げます。

お盆期間をはさんだ工事の計画の際の、材料のご注文はお早めにどうぞ。

休業期間:8月13日(水)~ 8月17日(日)

ナチュラワイズ2014夏休み
なお、8月18日(月)より平常通り営業させていただきます。

FAXやサイトからのお問い合わせは、上記期間中も受け付けておりますが、

ご対応は8月18日以降となりますので、よろしくお願い致します。

また、商品の配送に関しても、8月18日以降となりますので予めご了承ください。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夏休みの「しっくい塗り替えリフォーム」をお考えのみなさま!

出荷締め切りは12日、まだ間に合います。

まずは「ナチュラワイズ」と検索!

https://www.naturalwall.jp/form/ まずはお問合せください。

材料も、用具もぜ~んぶまとめて注文できるのはここだけですよ。

 


ナチュラで「塗り壁ファミリー体験」!

このブログでは今まで、ご来店してくださった
「塗り壁体験」のみなさまの笑顔をご紹介させていただきました。
これまで「ご夫婦カップルでの参加」 「塗り壁DIY女子」
それから「DIY塗り壁男子」とお伝えしてきて、
今回は「ファミリー参加での塗り壁体験」をご紹介します!

::::::::::::::::::::::::::::::::::

この日、お申し込みいただいたのはご夫婦とお子様3人の総勢5名さま。

 ご自宅の内装を自然素材でナチュラルでにイメージチェンジしたいとの希望。
まずはショールームを見学していただきました。

 P1330548  WC

ナチュラワイズの自慢のトイレルーム は左官のアイデアが満載!
研ぎ出しの手洗い台・磨きの赤い壁・アーチのブリック造形・・・
いつだってここはみなさんの注目の的になりますね。

20130906_072304_2.jpeg

ナチュラワイズのトイレはエイジング塗装のドア

::::::::::::::::::::::::::::::::::

それから 練習場に移って 「塗り壁体験」

P1330523

まずは、塗る前の養生のしかた。

P1330522

この日は、おとめ左官・田原がインストラクターに入りました。
紙のマスキングテープでちりを決めます。

P1330524

まっすぐ貼れないよ~~、むずかし~~~。

P1330527

そして、基本の鏝の握り方とコテ板を使っての「コテ返し」。
これができないと材料を壁につけられないのです。

P1330526

お手本となる 塗り方をプロがデモンストレーション!
「オオ~~」 と感動してくれてちょっと照れくさい(笑)。
さあ、みなさんもやってみましょう。

P1330545

 ナチュラワイズ特製の4人いちどに塗れる体験台。

P1330533

お父さんなかなかいい手つきですよ。

P1330536

「ママ見て!わたし上手でしょう~!」
元気で活発な妹さん

P1330539

お姉ちゃんは静かに集中して塗っています。

P1330542

末っ子の僕はインターンシップの学生・金子お姉さんに
しっくいを粘土みたいにして遊んでもらいました。

このHさまファミリー はカルクウォールを気に入っていただき、
お家作りの材料に使っていただけそうです。

::::::::::::::::::::::::::::::::

ナチュラワイズ naturaY’s は塗り壁のショールーム!
お近くに来たときにはお気軽にお立ち寄りください。
店内はもちろん、スイス漆喰「カルクウォール」で仕上げた塗り壁です。
プロの技を見たい、DIYの相談をしたい、
施工費用の目安を知りたいなど、
親切丁寧にご案内しています。
img_12173_152494_1-1.jpeg

カルクウォールのやさしい白い壁

また、「塗り壁体験」を随時受付しています。
グループ・ご家族でお気軽にご予約お申し込みください。
(参加費は1組4名様までで3000円です。)
2時間程度のセミナーで、私達と一緒に塗り壁を学んでいただきます。
営業時間 9:00〜18:00
要予約 TEL 03-5876-3375
くわしくはこちら ↓

壁をおしゃれにしたい!  DIYで左官をやってみたい!  カルクウォールのことをもっと知りたい! という方は

施工依頼・お問い合わせ・見積り依頼など、お気軽にご相談ください

お問い合わせフォーム
TEL 03-5876-3375